test

西川丈次氏「第23回おもてなしセミナー」開く ゲスト講師に宮川俊二氏が登壇

2025年7月3日
編集部:増田 剛

2025年6月26日(木) 配信

西川丈次氏

 おもてなし経営研究所所長、観光ビジネスコンサルタンツ代表取締役の西川丈次氏は6月26日(木)、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で、第23回おもてなしセミナーを開いた。全国からさまざまなサービス業を中心に約30人が参加。具体的な体験事例とともに、「おもてなし考動(自ら考え行動する)」について深く探った。

 第1部は、元アナウンサーの宮川俊二氏をゲスト講師に招いた。

宮川俊二氏が講演

 宮川氏は、「『他の誰にもない自分だけのもの』を見つめ続け、追求することが、すべての基本だと思う」と語った。「学生には、アナウンサー試験で30秒、約170文字で自分をどう伝えるかを一緒に考えていた」などのエピソードを交えながら、「重要な名詞はゆっくりと話す」「小さな声で注意を引くことも大事」など、自身の豊富な経験から接客時のアドバイスも行った。

 第2部は西川丈次氏が登壇。

 西川氏は「あらゆるビジネスの目的は『創客』。つまり、リピーターを創り続けること。どこに手間を掛けるべきなのか。人手不足だから、効率的に仕事をこなしていかなくてはならないからと、このポイントをずらしてはダメ」と語る。さらに、「いいサービスを受けることができない人に、いいサービスを提供することはできない」とし、「『気づく力』は育てることができる。育てる仕組みをつくり、努力を続けることが大事」と力を込めた。

 セミナー終了後には、別会場で懇親会も開かれた。

 西川氏は、おもてなし接客をしたい、接客に課題を感じている、仕事のスキルアップをしたい人だけでなく、経験や知識がなくても「おもてなしセミナーは全国で開催している。初めての方も大歓迎。ぜひご参加を」と呼び掛けている。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。