MENU

test

9月に秦野市で親子食育体験を企画 全国農協観光協会×横国・アグリッジプロジェクト

2025年6月22日
編集部:飯塚 小牧

2025年6月22日(日) 配信

体験イメージ

 全国農協観光協会(篠原末治代表理事会長、東京都千代田区)は9月25日(土)、神奈川県秦野市で小学生高学年とその保護者を対象とした、親子参加型食育体験企画を行う。「農業による地域活性化」を理念に掲げる横浜国立大学「アグリッジプロジェクト」との産学連携で実施するもの。

 同協会は、農山漁村地域の活性化を目的に、全国各地の地域資源の掘り起こしと地域、都市の交流支援事業を行っている。また、アグリッジプロジェクトは各自が学ぶ専門分野を普段の活動に生かしながら、独自の視点・柔軟なアイデアで活動を展開しており、両者が連携することで子供たちに都市農業の重要性や地域のつながりを実感してもらうことを狙う。

 今回企画したのは「親子で学ぶ、これからの“食育”」。農業や食べ物の大切さ、自然と暮らしのつながりを楽しく学ぶ。学生たちが自ら提案したプログラムに沿って、かつてのたばこの産地から落花生栽培へと変化してきた秦野市の農業の歴史や、自然環境に触れながらのクイズラリー、収穫体験など農業と地域文化を五感で体感する。

 対象は小学3~6年生とその保護者。1組4人まで、そのうち保護者は2人まで。参加費は大人1人4500円、子供1人3500円で昼食代と体験料が含まれている。受付期間は7月15日(火)~8月29日まで。申し込みは全国農協観光協会のサイトから。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。