MENU

test

23年訪日高付加価値旅行の消費額1兆円 世界を大幅に上回る伸び(JNTO調べ)

2025年6月13日
編集部:増田 剛

2025年6月13日(金) 配信

 日本政府観光局(JNTO)はこのほど、2023年の訪日高付加価値旅行(1人当たりの着地消費額100万円以上の旅行)市場について調査した。これによると、19年と比較して消費額、旅行者数とも大幅に増加し、世界を上回る伸び率であることがわかった。

 23年の訪日高付加価値旅行者の消費額は、19年比50・6%増の1兆円。同年における世界の高付加価値旅行者消費額は21兆円で、19年比で17・6%増と、訪日の伸びが世界を大幅に上回っている。

 23年の訪日高付加価値旅行者数は19年比83・2%増の59万人と世界の同32・5%増の1157万人と比べても大きく伸長している。

 23年訪日高付加価値旅行者消費額の市場別割合上位3市場は、1位中国(23・0%)、2位米国(16・3%)、3位台湾(13・1%)だった。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。