test

立山トンネル電気バス運行開始で記念イベント アルペンルートが「のりものデイズ」開催

2025年6月6日
編集部:飯塚 小牧

2025年6月6日(金) 配信

展示イメージ

 立山黒部貫光(富山県富山市)は4月15日(火)から山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」で、立山トンネル電気バスが室堂~大観峰間の運行を開始したことを記念し、イベント「のりものデイズ」を実施する。夏と秋の2期開催するほか、埼玉県さいたま市の「鉄道博物館」で6月11日(水)から、「立山トンネル電気バス運行開始記念展示」を開始する。

 「のりものデイズ夏篇」は6月27日(金)~7月1日(火)まで、室堂ターミナル駐車場で行う。2024年に運行を終了したトロリーバスと25年に運行を開始した電気バスを並べて展示。来場者には、24年に配布していた「トロリーバスラストランカード」をプレゼントする。1日1回、運転手による車両解説を行い、乗り物の魅力を伝える。

 「秋篇」はバスの日の9月20日(土)~鉄道の日の10月14日(火)までの開催。電気バスだけではなく、立山ロープウェイなどアルペンルートの乗り物の魅力に触れられるイベントやキャンペーンを行う予定だ。

 また、鉄道博物館で7月7日(月)まで開催する展示は本館2階の車両ステーション鉄道車両年表で歴史などを紹介する。7月5日(土)、6日(日)にはアルペンルートの乗り物の魅力を体感できるイベントを開催。乗り物の塗り絵や制服を着て記念撮影ができるコーナーのほか、乗り物グッズが当たるクイズ大会を行う。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。