MENU

test

北海道室蘭市が地域おこし協力隊を募集中 新たな観光企画でまちおこしを!

2025年2月28日
編集部:飯塚 小牧

2025年2月28日(金) 配信

室蘭市地域おこし協力隊の活動のようす

 北海道室蘭市(青山剛市長)は3月24日(月)まで、観光によるまちおこしを担う人材、「地域おこし協力隊」を1人募集している。業務は新規観光コンテンツの企画や既存観光コンテンツの磨き上げ、室蘭市の各種SNSでの観光情報発信などで、任期は3年間。

 同市は工場群の景観「工場夜景」が人気を集めているほか、「地球岬」など自然の景勝地も多く、外海ではイルカウォッチングも楽しめる。ご当地グルメでは、「室蘭やきとり」や「室蘭ラーメン」などがおすすめという。

 一方、登別と洞爺湖に挟まれる立地のため、通過型観光が主流になっているのが課題。そこで、新たな地域おこし協力隊とともに、滞在観光を促進していきたい考え。

 主な活動計画は、新しい観光プログラムの企画立案と実現に向けた外部交渉や運営、既存体験型観光コンテンツ「手ぶらdeフィッシング」や「白鳥大橋主塔登頂クルーズ」などのPR強化、周辺自治体などと連携した観光プロモーションなど。

 求める人材は、人との関わりやコミュニケーションを取ることを大切にし、積極的に地域住民や団体と協力しながら、地域協力活動に取り組む意思がある人で、SNSなどを活用した業務に携わっていた経験などを歓迎する。

 応募条件は生活の拠点を三大都市圏や札幌市など都市地域から室蘭市に移し、住民票を異動できることや、活動期間終了後も室蘭市に定住する意思があること、普通自動車免許を持っていることなど。

 任用期間は採用日~2026年3月31日まで。年度末までを1区切りとし、最長36カ月を超えない範囲で会計年度ごとに任用する。身分は室蘭市会計年度任用職員で月額給与は17万4700円。家賃補助や通勤手当相当分なども用意する。賞与は6・12月で、24年度の基準は4・6カ月。勤務時間は週30時間で、週5日勤務か週4日勤務。土・日曜日、祝日は休日となる。共済組合、厚生年金、雇用保険に加入する。なお、協力隊の活動に支障がない範囲で副業も認められている。

 詳細や応募方法などは室蘭市移住情報サイトへ。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。