第7回旅館甲子園 「秀花園」(静岡県熱海市)がグランプリに 全旅連青年部
2025年2月7日(金) 配信
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会の青年部(塚島英太部長)は、第3回宿観光旅博覧会(宿フェス)開催中の2月6日(木)、東京ビッグサイト(東京都江東区)で第7回旅館甲子園を実施した。ファイナリストによるプレゼン終了後、審査員と全旅連青年部員の審査、来場者の投票によって、「秀花園」がグランプリを獲得した。
旅館甲子園への参加資格は全旅連青年部に所属する1500施設。全旅連青年部と観光系メディアの有識者、OTA各社による審査を突破した「扇芳閣」(三重県鳥羽市)、「みたけ」(神奈川県・箱根町)、「秀花園」(静岡県熱海市)の3施設がファイナリストに選出。20分間、さまざまなスタイルで経営ビジョンや、スタッフの接客への想い、従業員の定着に向けた取り組み、地域貢献などをアピールした。
審査委員長は、第20代全旅連青年部長と第1回旅館甲子園大会会長であり、高知市市議会議員の横山公大氏。審査員は観光庁審議官の鈴木貴典氏と、日本政府観光局地域連携部長の大川戸修二氏、全旅連女性経営者の会(JKK)会長の高橋美江氏、日本学生観光連盟顧問で日本大学国際関係学部教授の宍戸学氏、第2、3回旅館甲子園グランプリのホテルさかえやの社長湯本晴彦氏、温泉ビューティ研究家の石井宏子氏が務めた。