test

全旅連の次期青年部長に星永重氏(藤龍館) 「Keep trying」をテーマに、「絶対にあきらめず、挑み続ける」

2020年9月24日
編集部:増田 剛

2020年9月24日(木) 配信

鈴木治彦部長(左)と星永重次期部長が握手

 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(鈴木治彦部長)は9月16日(水)、大分県別府市内で2020年度臨時総会を開き、次期(21~22年度)青年部長として政策担当副部長の星永重氏(藤龍館社長)を賛成多数で承認した。星次期部長は立候補者演説で「Keep trying」をテーマに掲げた。基幹産業として日本経済を牽引する政策提言のために、明確な数値データの把握・提出や、「宿泊事業者になりたい若者を増やす」ことなど、5つの活動方針を示した。

 臨時総会は、コロナ禍のため出席できなかった県部長のためにZoomを使って中継を行った。

鈴木治彦部長があいさつ

 鈴木部長は冒頭のあいさつで、「青年部長の承認をいただいてから2年が経った。ラグビーW杯、東京五輪を控え、我われ宿泊業界が“ハイライトの年になる”と心を躍らせていた。ところが思いもよらぬ2年間となってしまった」と振り返った。「やりたいと思っていたことが何一つできず、夢を叶えられず悔しさもある」と唇を噛みしめた。

 一方で「コロナ禍で多くのことを経験し、学ぶことができた。部長として大きな判断が必要なときには、6人の副部長に支えられ、厳しい1年半を乗り越えることができた」と謝意を述べた。

 「今一番強く感じているのは、非常時こそ業界が一致団結し、ものごとを前に進めていかなければならないこと。皆さんにご協力をお願いしたい」と呼び掛けた。

 次期青年部長に立候補した星副部長に対しては、「コロナ禍で次の2年間を背負う覚悟を決めるのは大変難しい。この状況の中で立候補したことに敬意を表したい」と期待を込めた。

 次期青年部長選任の経緯について、選挙管理委員会の渡邉玲緒委員長が説明した。8月19~31日の正午までの受付期間に立候補したのは星永重氏1人だった。同委員会が提出書類を精査し、立候補者としての資格を「適正」と認めた。9月4日に星氏を当選人としてメール配信により告示した。

 臨時総会当日は、星氏が25代青年部長予定者として演説を行い、その後、賛成多数で可決承認された。

演説をする星永重氏

 星氏は井上善博体制から6期12年にわたり出向。鈴木体制では政策担当副部長として「今年3月以降、鈴木部長と1日たりとも電話をしなかった日はないほどだった」(星氏)とコロナ禍での対応を協議し続けた。

 その経験を踏まえ、「挑み続けなければならない」との思いから、「Keep trying」を次期のテーマに掲げた。

 5つの基本方針のうち、「基幹産業として日本経済を牽引する政策提言」では、国や地方行政などに政策提案やさまざまな要望をしていくうえでも、「明確な数値データの把握と提出」の重要性を強調した。

 「自立した組織体制の強化」では、人口減少時代のリスクを感じながらも、「宿泊事業者になりたいという若者を作っていかなければならない」と決意を述べた。さらに、個々の施設が安心して経営できるように、全旅連青年部が相談できる「駆け込み寺」のような組織を目指していく考えを示した。

 そのほか、「流通販路における多様性の拡充とマッチングの提案」「雇用維持をはじめとする宿泊4団体、他業種との連携強化」「IT戦略時代に適した広報情報活動」の推進を上げた。

 星氏は「私が育った福島県会津地方では、『絶対にあきらめてはならない』という教えを叩き込まれる。宿泊産業が名実ともに日本の基幹産業と認められるように、絶対にあきらめず、挑み続けたい」と締めくくった。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。