test

JTB、ドコモらが実証実験 会津若松市内でAIバス運行へ

2018年3月9日
編集部:平綿 裕一

2018年3月9日(金) 配信 

JTBとドコモ、会津電力によるAI運行バスが始まる

 

JTB(JTB)と会津電力(会津電力)、NTTドコモ(ドコモ)の3社は2018年3月下旬から、AI運行バス※1を活用した「モビリティ・シェア事業」の実証実験を会津若松市内で行うで合意した。

 ドコモはAI運行バスシステムを提供。 JTBは、旅行商品の企画・開発や、既存チャネルを活用した販路確保するほか、販売スキームを組み立てる。 会津電力は、地域内の企業や団体の事業提供に向け、地元企業のコーディネートを行う。将来的に電気自動車などのサービス提供に必要な電力について、地域資源を利用し供給していく見通し。

 日本各地で観光客の2次交通の課題の高まりや、高齢化による運転免許証の返納などで、生活の足の確保が重要視されている。会津若松市内は観光スポットと人口密集地が重なるという特徴のあるエリア。同事業は「観光客と生活者の双方が利用できるシェアリング交通」をコンセプトに、AI運行バスという交通の仕組みを活用した新たな取り組みとなる。

 とくに、魅力ある観光スポットが1カ所に偏ることなく点在している同市にとって、「柔軟に観光スポットを結ぶことができる、AI運行バスは親和性が高い。観光客の回遊行動の促進が期待できる」(JTB)と話す。

 今回は市の複数の企業・団体の協力のもと、実証実験として市を訪れた観光客および市定住者の双方に、移動手段としてAI運行バスを無償で提供。そのうえで、移動利便性の向上と観光客の回遊行動の促進可能性について調査し、商用に向けた検討を行う。

※1 AI運行バスとは、人工知能(AI)によるリアルタイム処理の活用により、需要に応じ、最適な時間に、最適なルートで、最適な運行を行う、NTTドコモの提供するオンデマンドモビリティサービスのサービス名称。ドコモと未来シェアが共同開発を進めているモビリティサービスプラットフォームにより実現した。なお、AI運行バスは株式会社NTTドコモの登録商標。

実証実験概要

実施時期: 2018年3月下旬 (車両運行期間:3月19~25日)

運行エリア:会津若松駅周辺 4㌔四方程度

乗降地点:エリア内25カ所を予定

利用方法:専用スマートフォンアプリによる配車要求(モニター参加者に限定して提供)

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。