test

「明智光秀AI」で観光振興 LINEと14自治体が連携

2019年12月17日
編集部:木下 裕斗

2019年12月17日(火) 配信

発表会のようす

 LINE(出澤剛社長、東京都新宿区)をはじめ、京都府や福井県、滋賀県など明智光秀にゆかりのある14自治体で構成する明知光秀AI協議会はこのほど、加盟自治体の観光情報などを案内するアカウント「明智光秀AI」の運用を始めた。明智光秀をテーマにした新しい観光情報の発信のカタチを作り上げた。 

 同アカウントはLINEで利用者からの質問に答える「チャットボット」。利用者からのメッセージをAIが理解し、自動で回答する。明智光秀に関わる福知山城などの観光情報をはじめ、周遊コースやイベント情報などを提供する。回答パターンとして用意していないイベント情報は毎月、情報更新を行い、答えられるようにしていく。

 利用者は明智光秀自身に関する質問もできる。明知光秀AIは「なぜ本能寺の変を起こしたのですか」や「織田信長をどう思いますか」などの問いにも答える。

 回答パターンは全4千種類を用意している。利用者にさまざまな質問を投げ掛けてもらうことでAI機能の強化ができるという。将来的には1万パターンの回答ができるようにする。

 

会話例

 加盟自治体は京都府からは京都市と福知山市、亀岡市、長岡京市、南丹市、京丹後市。岐阜県は岐阜市と可児市、恵那市、土岐市で、滋賀県は大津市と近江八幡市となっている。広域自治体として滋賀県と福井県も参画している。 

 今後は2020年4月までに、謎解き機能を追加する。全3弾をリリースする予定となっている。このうち、第1弾は岐阜編で加盟する岐阜市と可児市、恵那市、土岐市の各4市と明智光秀にまつわる問題を出題する。第2弾は同年8月までに滋賀編。第3弾は同年12月までに京都編を公開する。

 同協議会は12月21日(土)と22日(日)、城にまつわる史料の展示や講演会などを実施する「お城EXPO 2019」に出展する。

 福知山市の大橋一夫市長は12月16日(月)の共同発表会で「明智光秀が築いた城で唯一、天守閣が残る城は福知山城。1日城主体験や現代版の茶会などさまざまなイベントを実施している。ぜひゆかりの地に足を運んでほしい」と語った。

明智光秀AIの追加ページ

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。