test

東京急行電鉄 4カ国語で駅構内・列車内のアナウンス開始

2019年8月26日
編集部:長谷川 貴人

2019年8月26日(月)配信

利用イメージ

 東京急行電鉄はこのほど、2019年8月26日(月)から駅構内・列車内のアナウンスを4カ国語で案内開始すると発表した。世田谷線・こどもの国線を除く東急線全駅と、東急線内の全列車に順次導入していく。

 同取り組みは、2020年の東京オリンピック・パラリンピックなどに向けて、今後増加する訪日外国人が安全・安心・快適に東急線を利用してもらうことを目的に、ヤマハが開発した音響通信技術「SoundUD」を用いた音のユニバーサルデザイン化支援システム「おもてなしガイド」を活用したもの。

 「おもてなしガイド」の放送用アプリを、駅係員や乗務員に配布しているタブレット端末にインストールすることで、災害・輸送障害時の計画運休・間引き運転・折返し運転などに関する案内のほか、駆け込み乗車といった注意喚起など、48種類のアナウンスを日・英・中・韓の4言語で放送する。駅構内では駅の放送装置とタブレット端末を接続し構内放送を行い、列車内では車掌マイクを通じてタブレット端末から発せられる音声を放送できる。

「おもてなしガイド」で訪日外国人の案内をさらに強化

 さらに、同社が駅・列車でアナウンス音声とあわせて「おもてなしガイド」アプリに音声トリガーを流す。乗客は、スマートフォンなどにインストールした同アプリで受信することで、放送内容を13言語からアプリ上に表示させることもできる。これにより、訪日外国人がスマートフォンなどを通じて、駅などの放送内容を文字情報で確認できる。

 アプリに対応する13言語は、日本語、英語、中国語(簡/繁)、韓国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、タイ語、タガログ語、ベトナム語、マレー語、インドネシア語。

 同社では、これまで駅の改札窓口などでの1対1の多言語案内強化に取り組んできたが、「おもてなしガイド」を活用することで、とくに災害・輸送障害時に、より多くの訪日外国人に迅速かつきめ細かな情報提供を行っていくとしている。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。