夢組登録でもっと宝塚を楽しもう!
2017年12月13日(水) 配信

阪急交通社には、まもなく登録数10万人を突破しようとしている、「夢組」という宝塚歌劇特設会員組織がある。今回は、夢組ならではの特典や、登録者が多い都道府県ランキング、メルマガの内容を会員以外の人に一部初公開する。
夢組は2000年にスタート。2017年10月13日(金)現在で登録者数は、9万3478人となっている。夢組への登録は、入会金や年会費は不要。メールアドレスと都道府県を入力するだけで、簡単に登録することができる。また、会員特典として、
①阪急交通社による宝塚歌劇貸切公演の先行予約が可能
②限定イベントや海外ツアーを優先的に案内
③会員向けのメールマガジン「夢組通信」をお届け
④一般前売り販売よりも前に観劇券を案内
⑤宝塚大劇場の前楽・千秋楽プランなど入手困難な観劇券を案内
といった5大特典がついた宝塚ファンにはたまらない会員組織だ。
登録時に選択した都道府県名をもとに、登録者数が多い都道府県のランキングを見ると
1位 | 東京都 |
2位 | 神奈川県 |
3位 | 大阪府 |
4位 | 兵庫県 |
5位 | 埼玉県 |
6位 | 愛知県 |
7位 | 千葉県 |
8位 | 京都府 |
9位 | 福岡県 |
10位 | 静岡県 |
1位は、東京宝塚劇場(東京都千代田区)のある東京都、2位が神奈川県と1位・2位は日本の都道府県別人口に比例している。続いて3位に大阪府、4位に兵庫県と宝塚歌劇の本場ともいえる宝塚劇場・宝塚バウホールに近い地域が続いている。
トップ10には、関東・関西、東海地方など人口が多い都道府県が上位を占めるかたちとなったが、京都府は人口に対する登録者数の割合が高く、逆に北海道は人口に対する登録者数の割合が低いためトップ10には入っていない状況だ。
夢組の情報は主にメールマガジン「夢組通信」を通して行われる。インターネット上では夢組通信について「阪急の貸切公演はいつもメールマガジンで知る」「夢組通信で○○の退団を知った」などの声が寄せられている。

メールマガジンの情報としては、貸切公演や限定イベント、宝塚歌劇関連ツアー情報などをお届け。なかには、先行受付やS席確約プランもあるので、この機会にぜひとも登録してみては……。
【阪急交通社「夢組」会員登録はこちらから】
【宝塚歌劇の貸切公演、一般公演・イベントの特集ページはこちらから】
【阪急交通社 旅行サイトはこちらから】