MENU

test

銭湯が探せるアプリ「銭湯行くよ」リリース 大阪府の220軒に対応

2025年7月9日
編集部:飯塚 小牧

2025年7月9日(水) 配信

銭湯をもっと身近に

 アプリ開発などを手掛ける、アイ・エイ・ジェイ(小野欣昭社長、兵庫県神戸市)は7月8日(火)、銭湯が探せるスマートフォンアプリ「銭湯行くよ」をリリースした。第1弾として、大阪府公衆浴場業生活衛生同業組合に加盟する220軒に対応する。

 若者や外国人観光客の間で「銭湯文化」への関心が高まるなか、営業時間や設備などの情報がまとまっていないため、初めての利用者にとってはハードルが高い面もある。同社はこうした課題を解決し、銭湯をもっと身近に感じてもらおうと、アプリを立ち上げた。

 同社は、「銭湯は地域の文化として根強い人気を誇る。この文化を守り、活性化させるためには、地域の銭湯とお客様をつなぐ新たな方法が必要」と考える。そのため、アプリを通じて、銭湯に足を運ぶ楽しさを広げ、もっと多くの人が銭湯を利用するよう支援していく。

 アプリの主な機能は現在地や条件などから探せる銭湯検索機能や、デジタルスタンプカードの「ゆ印帖」など。また、クーポン配布機能もあり、アプリ内で特典や割引のクーポンを提供する。

 今後は他エリアも順次拡大していきたい考え。また、銭湯での来店者向け特典の提供やサンプリングの実施など、リアルな場と連動した体験を拡充していく。さらに、外国人観光客に向けた多言語化の強化、銭湯店舗からの直接的な情報発信機能の充実をはかる。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。