
コラム, コラムニスト 津田 令子 氏
「津田令子のにっぽん風土記(64)」近江八幡のおいしいものを取り寄せる~ 滋賀県近江八幡編~
2020年8月30日(日) 配信 滋賀県近江八幡市もまた、NHKのテレビやラジオの取材をきっかけにたびたび訪れ...
カテゴリ
2020年8月30日(日) 配信 滋賀県近江八幡市もまた、NHKのテレビやラジオの取材をきっかけにたびたび訪れ...
2020年8月10日(月)配信 創業1805(文化2)年の船橋屋は、亀戸天神社の参道近くにある。現在の建物は東京大...
2020年7月19日(日) 配信 東日本大震災の日に、取材で安曇野を訪ねていた本橋さん。「この10年、毎年安曇野...
2020年7月4日(土) 配信 お神楽の音が響く街ということから名づけられたといわれる神楽坂。大久保通り...
2020年6月15日(月) 配信 「最近の学生さんは、古本屋さんを待ち合わせに使っているらしいですよ。なんとなく...
2020年6月7日(日) 配信 NPO法人ふるさとオンリーワンのまちの役員会の帰りに、久しぶりに目白の「志むら」に...
2020年5月27日(水) 配信 「幼いころから動物や昆虫、爬虫類、両生類問わず大好きでした」と満面の笑みを浮か...
2020年5月6日(水) 配信 作家は羊羹好きが多いというが、明治の文豪・夏目漱石が羊羹について珠玉の文...
2020年4月12日(日) 配信 宮古空港に着くとまず漲水御嶽(はりみずうたき)を訪ね、「どうぞ今回の旅を、お見...
2020年4月4日(土) 配信 創業は1952年。東京都内の老舗洋菓子店ランキングでも、必ず上位に名前が上がるほどの...
旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。