
政府・官庁, 旅行ニュース(アーカイブ)
研修受講は5年に1度、WGを併設し早期施行へ(通訳案内士検討会)
観光庁は6月30日に「新たな通訳案内士制度のあり方に関する検討会」を開いた。全国通訳案内士の研修は省令で年1回以上行い、...
カテゴリ
観光庁は6月30日に「新たな通訳案内士制度のあり方に関する検討会」を開いた。全国通訳案内士の研修は省令で年1回以上行い、...
観光庁はこのほど「宿泊施設インバウンド対応支援事業」の公募を始めた。今回は4回目でWi―Fi整備などに対する経費を3分の1(上限...
田村明比古観光庁長官は6月21日の会見で、〝民泊新法〟の可決・成立を受けて「速やかな施行」を目指す一方で、旅行業法の一部改正法案...
田村長官「自治体の判断」 住宅宿泊事業(民泊)法案が6月1日の衆義院本会議で可決、9日に参院本会議で採決され法案が可決・成...
観光庁は6月14日に東京都内で第4回観光産業革新検討会を開いた。地域のマーケティングと生産性向上のために、業績や市場状況...
観光庁は5月30日に「観光ビジョン実現プログラム2017」を発表した。「楽しい国 日本」という新たなブランド確立や、日本政府観光...
観光庁は6月2日、同日交付された改正通訳案内士法について、試験や研修のあり方などについて検討する「新たな通訳案内士制度に...
田村明比古観光庁長官は5月19日に行った会見で、5月13日時点で訪日外客数が1千万人を突破したことを報告。昨年の1千万人突破は6...
旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。