test

JTBが事務局の「大学生観光まちづくりコンテスト」、参加大学生チーム募集 7月27日まで

2020年7月3日
編集部:入江千恵子

2020年7月3日(金) 配信

「持続可能な韓国まちづくりステージ」を開催

 JTBなどが事務局を務める、大学生観光まちづくりコンテスト運営協議会(実行委員長:長田進慶応義塾大学経済学部教授)は7月27日(月)まで、「大学生観光まちづくりコンテスト2020」に参加する大学生チームの募集を受け付けている。

 地域資源を発掘・活用し、観光を通じて地域活性化させるプランを競い合い、優秀プランは商品化やプロジェクト化を検討する。

 10回を迎える今年は、全国を対象地域とした「持続可能な観光まちづくりステージ」を開催。来訪や交流を促進するニューノーマル時代を見据えた観光まちづくりプランを募集する。テーマは、①来訪や交流を促進する、ニューノーマル時代を見据えた「観光まちづくり」②つくば霞ケ浦りんりんロードを活用した「持続可能な観光まちづくり」(プラン推奨自治体:茨城県行方市、神栖市)――の2通り。

 JTBグループは第1回以来、開催地域と地域支店が連携したコンテスト本選の運営を展開してきた。今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、説明会をWeb方式にするなど新たな取り組みも行う。

 同コンテストは、Web説明(基礎講座動画など)とプラン作成、成果発表会で構成される。参加希望のチームは、Web説明で、観光まちづくりに必要な基礎的知識とコンテストの課題について学び、観光まちづくりプランを作成する。

 成果発表会では、予備審査通過チームによるプレゼンテーションを行い、産官の有識者からなる審査委員会で、各チームのプランを審査・表彰する。

「大学生観光まちづくりコンテスト2020」概要

エントリー:2020年7月1日(水)~7月27日(月)

プラン提出:2020年8月1日(土)~10月9日(金)

成果発表会:2020年11月中旬~12月上旬(予定)

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、成果発表会についてはWEB開催などに変更となる場合がある。

主催:大学生観光まちづくりコンテスト運営協議会
 
実行委員会:長田進(慶應義塾大学経済学部教授)、歌代豊(明治大学経営学部教授)、香取幸一(玉川大学観光学部教授)、宮崎里司(早稲田大学大学院日本語教育研究科教授)
 
持続可能な観光まちづくりステージアドバイザー:村上雅巳(跡見学園女子大学観光コミュニティ学部准教授)
 
運営協議会事務局:JTB、株式会社三菱総合研究所※事務局窓口 株式会社JTBコミュニケーションデザイン
 
後援:(申請中)観光庁、文部科学省、総務省、経済産業省、日本観光振興協会、日本旅行業協会
 
運営:JTB埼玉支店
 
コンテストホームページ:http://gaku-machi.jp/

持続可能な観光まちづくりステージ

対象地域:全国(日本国内であれば設定自由)但し、対象地域を明確にすること
 
テーマ:
①来訪や交流を促進する、ニューノーマル時代を見据えた「観光まちづくり」
②つくば霞ケ浦りんりんロードを活用した「持続可能な観光まちづくり」(プラン推奨自治体:茨城県行方市、茨城県神栖市)
プラン対象者:訪日外国人および日本人
 
審査基準
 
表彰: 観光庁長官賞受賞(1チーム)、優秀賞(2チーム)、審査員特別賞を設定。優秀プランについては、商品化やプロジェクト化を検討。
 
新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて:運営協議会では、新型コロナウイルス感染拡大防止について、以下の取り組みを行う。
集合説明会は開催せず、Webにて行う。フィールドワーク(現地調査)について、今年は必須ではなく任意とする。フィールドワークで訪問の際は体調確認やマスク着用を必須とする。プラン作成にあたりWeb会議などを推奨し、状況によって成果発表会(本選)をWebなどで実施する。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。