test

8人1人が民泊利用、費用抑え一週間以上滞在

2017年11月20日(月) 配信 

民泊の利用を調査(写真はイメージ)

訪日外国人の8人に1人以上は民泊を利用している――。観光庁は11月15日に、訪日外国人の民泊利用動向を発表した。利用率はホテルが75・1%で一番高いが、旅館は18・2%で、次いで民泊が12・4%と、旅館に肉薄している。平均泊数は利用者が7・6泊で、非利用者が5・9泊。利用者のうち他の宿泊施設利用率は、民泊のみが63%で最多となり、費用を安く抑える傾向が強いことが分かった。

民泊利用は12・4%

 利用者は20代以下(61・3%)、LCC(格安航空会社)の利用者が多かった。1人当たりの旅行支出は利用者が14万6千円で、非利用者が15万6千円と1万円ほど差が開いた。往復交通手段はLCCが39・3%で、非利用者(27・8%)より約12㌽高い。

 都道府県訪問率では大阪府(63・7%)と京都府(48・9%)が高かった。旅行中にしたことは、繁華街の街歩き(86・4%)や、テーマパーク(34・5%)、日本の歴史文化体験(33・3%)の選択率が高い傾向にあった。

 国土交通省が発表したLCC動向によると、3 大都市圏のうち、LCC 便数が一番多いのは関西国際空港の17 社369・5 便。大阪府には心斎橋やUSJ、京都府には着付けや寺院など歴史文化体験が豊富にある。

 LCCのゲートウェイとして関空が利用され、民泊に泊まり費用を低く抑え、両府の特徴あるコンテンツを巡っていることがうかがえる。

 一方、観光・レジャー目的に絞った民泊利用者は14・9%となった。すべての国籍・地域で観光目的客のほうが、全体の民泊利用者より高い割合となった。とくにシンガポールが39・5%で最も高く、仏国が35・9%、インドネシアは29・7%、豪州は27・9%と続いた。

この表のみ、「その他」に民泊を含む

 今回は17年7~9月期の訪日外国人消費動向調査で、「有償での住宅宿泊(民泊)」を選択肢に追加した。同庁は日本滞在中の利用宿泊施設で、ホテル・旅館以外の「その他」の利用率が上昇していることを受け、選択肢の追加に至ったと説明している。

 ただ民泊利用者が増えているが、課題は山積みだ。いわゆる無許可のヤミ民泊は、来年6月15日の施行後も宙に浮く。同時施行を目指していた旅館業法の改正法案は、「無許可営業者」に対する立入検査の権限を都道府県知事に与えることが要だった。

これまで通り、許可を取った者は取り締まれるが、無許可は取り締まれない状況が続く。ヤミ民泊が横行するなか、改正法の早期施行が喫緊の課題となる。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。