test

9月の訪日19%増、中国中心に寄港数増加

2016年11月1日
編集部

1648_03

 日本政府観光局(JNTO、松山良一理事長)がこのほど発表した9月の訪日外客推計値によると、9月の訪日外客総数は前年同月比19・0%増の191万8200人となり、9月として過去最高を記録した。台風の影響によりキャンセルが重なったが、中国を中心に70隻以上のクルーズ船の寄港があったことが、訪日外客数の増加の下支えとなった。

 市場別では、韓国が同42・8%増と熊本地震の発生以降、初めて40%を超える高い伸びを記録。そのほか、インドネシア、タイやフィリピンでも伸び率が30%を超えるなど、東南アジアも総じて好調に推移し、ロシアを除く19市場で9月として過去最高を記録した。

 9月の重点市場の動向をみると、韓国は同42・8%増の43万600人で、9月として過去最高を記録。秋夕(旧盆休暇)で外国旅行者数全体が増える傾向にあるなかで、航空路線の新規就航などによる座席供給量の増加が、訪日需要増加に結びついた。

 中国は同6・3%増の52万2300人と9月として過去最高を記録し、1月からの累計で5百万7200人となり、昨年の年計499万3689人を3カ月早く超えた。9月は台風の影響などで、伸び率は1ケタ台にとどまった。

 台湾は同14・7%増の34万7500人で、9月として過去最高を記録。今年は中秋節が昨年よりも長い4連休であったことが、外国旅行重要を押し上げた。

 香港は同13・6%増の13万900人で、9月として過去最高を記録した。海外旅行のオフシーズンだが、中秋節の3連休や、航空路線の新規就航・増便が、訪日旅行の需要増加の追い風になった。

 そのほか、東南アジア諸国は、タイが同30・0%増、シンガポールは同17・0%増、ベトナムは同24・0%増、インドは同11・0%増などと軒並み大幅増。

 ベトナムは9月として過去最高を記録。国慶節が昨年よりも長い3連休だったことや、LCCの新規就航などが訪日需要を押し上げた。

 なお、出国日本人数は同1・3%増の154万5千人となった。

いいね・フォローして最新記事をチェック

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。