MENU

test

東京・日本橋エリアで夏イベント開催中 「ECO EDO日本橋2025~五感で楽しむ、江戸の涼~」

2025年7月11日
編集部:飯塚 小牧

2025年7月11日(金) 配信

約250個の江戸風鈴が涼を奏でる

 日本橋室町エリアマネジメントは7月11日(金)から、名橋「日本橋」保存会とともに、東京の日本橋、八重洲、京橋エリアで、江戸時代からの涼体験を届けるイベント「ECO EDO日本橋2025~五感で楽しむ、江戸の涼」を開始した。今年は三井不動産グループの東京都内4施設で、納涼イベントを開催。各施設の個性を生かしたコンテンツを用意している。イベントは8月11日(月・祝)まで。

 日本橋エリアでは、夏の日本橋のシンボル「夏を奏でる風鈴スポット」で約250個の江戸風鈴が涼を奏でる。福徳神社から福徳の森へと続く小径にトンネル状に江戸風鈴を装飾し、夜はライトアップも実施する。

 浴衣の着付け&レンタルサービスの連携店舗「ゆかたレンタルスポット」では、さまざまなデザインを用意しているため、好みの1着を探すのも楽しい。期間中のレンタルスポットは、コレド室町3のゆかたレンタル特設会場「橋楽亭」など。日本橋髙島屋S.C.本館や日本橋三越本店などでは、購入もできる。

 日本橋エリアで働く人が浴衣を着て街を彩る「ゆかたワークデイ」は8月6~8日に設定。仕事後は8月7~8日にCOREDO室町テラスの大屋根広場で開かれる「大屋根夏まつりin日本橋」に参加し、オンもオフも“涼”な姿で満喫するのがおすすめという。

名店のかき氷が集結(写真はフルーツカフェpomp)

 毎年好評を集める「日本橋かき氷フェスティバル2025」は7月11~13日までの3日間限定で、COREDO室町テラスの大屋根広場に全国から話題のかき氷が集結。日本橋氷菓店、フルーツカフェpompと日本橋の名店のほか、大阪・関西万博にも出店している、奈良県の「てのべたかだや」(11日のみ)などの一杯が登場する。期間中正午~午後6時まで、なくなり次第終了となる。

 このほか、日本橋エリアの約160店舗では、期間限定で見た目が涼やかなスイーツやフード、ドリンクなど納涼メニューやグッズなどを数多く取りそろえる。

期限が迫った防災備蓄品を活用した「打ち水」も

 さらに、「晴れたら打ち水!日本橋」では7月11日(金)と26日(土)の正午~午後6時まで、誰でも自由に日本古来からの涼を得るための手段「打ち水」が体験できる。近隣オフィスの賞味期限が迫った防災備蓄用品の水を活用し、エコに実施する。

 連携イベントも多数用意している。詳細はイベント特設サイトから。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。