WILLER EXPRESS、24年は増収増益に 人員不足への抜本的対策に着手
2024年12月17日(火) 配信
WILLER EXPRESS(平山幸司社長、東京都江東区)は12月11日(水)、東京営業所でメディア向け戦略説明会を開き、平山社長が2024年の事業総括と25年の事業戦略を説明した。24年はコロナ禍前の19年の売上に及ばなかったものの一部の月は同年を超え、前年比では増収増益。2024年問題で深刻化する人員不足への抜本的対策に着手したと明かした。
24年の販売席数は19年比16%減、前年比2%減を予測するものの、乗車率は前年比3.8ポイント増の85.0%、平均単価も同414円増の5334円となり、前年比で増収増益を達成する見込み。
増収増益の外部要因として、ライブやイベント需要の回復による動員数の増加に加えて、ホテル代の高騰で夜行バスでの車中泊へ移行する新規客の増加を挙げた。このうえ、出発時間まで現地に長く滞在でき、交通費と宿泊代を安く抑えた分をグッズ購入に充てられることから“推し活”の遠征手段での利用が非常に増えていると話した。
内部要因としては、データを収集・分析するBIツールを活用し、プライシング精度の改善による平均単価の引き上げのほか、QR乗車受付や新シートの配備拡大などのサービス改善が売上増につながったと示した。
一方で、24年は酷暑により夏休み期間の需要が減退したことで8~9月の売り上げが前年割れ、単価の引き上げに伴うリピート意向の微減など課題が見えた。
同社の乗客を対象にしたアンケートによると、……