test

「温泉文化」ユネスコ遺産推進協と全旅連、温泉座談会開く 無形文化遺産登録へ機運醸成

2024年2月2日
編集部:木下 裕斗

2024年2月2日(金) 配信

座談会のようす

 「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産全国推進協議会(会長=青柳正規・多摩美術大学理事長、元文化庁長官)と全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(井上善博会長)は1月31日(水)、温泉文化のユネスコ登録へ機運を高めることを目的に、東京都内で座談会「『温泉文化』をユネスコ無形文化遺産に」を開いた。

 旅館 西村屋本館(兵庫県・城崎温泉)社長の西村総⼀郎氏と、名泉鍵湯 奥津荘(岡山県・奥津温泉)社長の鈴木治彦氏、花鳥華やか風月の宿 藤龍館(福島県・湯野上温泉)若女将の星澪氏が登壇。コーディネーターは温泉エッセイストで跡見学園女子大学兼任講師の山崎まゆみ氏が務めた。

 冒頭、山崎氏は2023年の食材の輸出額が、和食が登録された13年比で、約2.3倍だったことから、「登録で、旅館を訪れる訪日外国人客が増える」と語った。

山崎まゆみ氏

 星氏は「藤龍館は江戸時代に街道筋を歩いて訪れた人へ足を休めてもらうため、内湯を設けた。ゆっくり疲れを癒す文化を引き継ぎたい」とし、「宿が協力して魅力を発信することが登録への強みになる」と語った。

星澪氏

 訪日外国人客に温泉文化を感じてもらう工夫を聞かれた鈴木氏は、「訪日外国人客は女将や主人などとの触れ合いを求める人が多い。SNSを見て訪れることが多いなか、温泉文化をアピールするチャンスだ」と話した。

鈴木治彦氏

 西村氏は「日本の人口が減るなか、次世代に引き継ぐため、訪日外国人客に訪れてほしい。温泉文化の登録で、地方の温泉にも訪れてもらえる」と語った。

西村総一郎氏

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。