2025年7月29日(火) 配信

JTB(山北栄二郎社長)と日本芸術文化振興会日本博事務局は8月5日(火)、全国の日本博2.0関連文化施設をめぐる訪日外国人向けのデジタル周遊券「Japan Cultural Passport」を売り出す。美術館や博物館、科学館など約30施設を横断的にめぐることができる。
共同開発により、訪日外国人に対し、質の高い文化体験を提供できる文化施設を提案するとともに、文化施設の海外認知度向上並びに訪問先の分散化を目指す。
同周遊券は7日間、14日間、21日間の3種類を用意し、それぞれ税込で3500円、6000円、8000円。専用Webサイト「Webket」から電子チケット形式で販売する。英語と日本語に対応。スマートフォンでQRコードを提示し、非接触で入場できる。
販売期間は2026年2月8日(日)まで、21日間パスのみ26年1月25日(日)までとする。有効期限は26年2月15日(日)。
□参画文化施設は次の通り(7月25日現在)。
【茨城県】茨城県立歴史館
【埼玉県】埼玉県立歴史と民俗の博物館▽さいたま市岩槻人形博物館
【東京都】国立科学博物館▽三井記念美術館▽東京国立博物館▽東京国立近代美術館▽日本科学未来館▽山種美術館
【静岡県】MOA美術館
【新潟県】まつだい「農舞台」フィールドミュージアム▽越後妻有里山現代美術館MonET
【石川県】金沢21世紀美術館▽鈴木大拙館▽石川県立美術館▽石川県九谷焼美術館▽加賀依緑園
【岐阜県】日下部民藝館
【奈良県】奈良国立博物館
【京都府】京都国立博物館▽八幡市立松花堂庭園・美術館▽東映太秦映画村
【大阪府】絹谷幸二 天空美術館
【兵庫県】姫路市立美術館
【島根県】島根県立石見美術館
【大分県】大分県立美術館
【長崎県】長崎県美術館
【熊本県】熊本市現代美術館