MENU

test

観光最前線

観光最前線

志賀高原根曲がり竹三昧

 長野県・山ノ内町の町制60周年を記念して7月某日、銀座NAGANOで感謝フェア「志賀高原根曲がり竹三昧」が開かれた。山ノ内町の竹...

観光最前線

呉海自カレー

 海上自衛隊では多くの部隊で毎週金曜日の昼食にカレーが食べられる。長く航海する隊員が曜日感覚を忘れないようにするためという。艦船に...

観光最前線

北陸で初の女将サミット

 北陸新幹線が開業し、何かとメディアに取り上げられる機会が増えてきた北陸――。と前回担当時と同じ冒頭で恐縮だが、今回は関連して少し...

観光最前線

良いところ探し

 記事づくりで一番楽な方法は、批判的に書くことだ。とくにコラムなら、何かを批判しておけば、まあなんとかスペースは埋まる。ただ、それ...

観光最前線

伊豆半島ジオパーク

 今年9月の世界ジオパークネットワークの加盟を目指す「伊豆半島ジオパーク」。各地に点在するジオサイトでは、長い年月をかけて伊豆半島...

観光最前線

週休6日の郵便局

 熊本県の「赤崎水曜日郵便局」は、1週間のうち水曜日だけ営業している。といっても実在の郵便窓口ではなく、手紙を題材にした芸術活動の...

観光最前線

出雲大社特別参拝

 「縁結びの神様」で知られる出雲大社(島根県出雲市)で4月から、特別参拝の着地型ツアーが始まった。普段は決して入ることができない八...

観光最前線

“べた”を楽しむ

 北陸新幹線が開業し、何かとメディアに取り上げられる機会が増えてきた北陸だが、ここでも少し話題を。  能登半島の西側、日本で...

観光最前線

粗さ

 観光パンフレットを開くと、時折、かなり古めかしい写真を目にする。セダン型が多く停まる駐車場や、写り込んだ人たちの服装は80―90...

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。