test

JTBの国内旅行CP「日本の旬 東北」、3月11日開始 東日本大震災から10年で復興と新たな魅力発信

2021年3月4日
編集部:入江千恵子

2021年3月4日(木) 配信

「日本の旬 東北」ロゴ

 JTB(山北栄二郎社長)は3月11日(木)~9月30日(木)まで、国内旅行キャンペーン「日本の旬 東北」を展開する。東日本大震災から10年目の節目に改めて防災意識を伝えるとともに、同社ならではの旅行プランを通じて災害からの復興、東北の魅力を全国に発信し、地域活性化に貢献していく。キャンペーン対象地域は、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県の東北6県。

 旅行商品は、震災の記憶・復興を伝えるプランと、新たな東北の魅力を伝えるプランを用意した。一例として、語り部ガイドとともに福島の現状と復興を視察するタクシープランは、「東日本大震災・原子力災害伝承館」(福島県・双葉町)の見学や、甚大な被害を受けた双葉町・浪江町をガイドとめぐり、現在の地域の現状が確認できるほか、復興に尽力している人たちと交流できる内容に仕上げた。

 震災後の新たな食文化発信にも注力する。2015年に開館した秋保ワイナリー(宮城県仙台市)では、ブドウ畑やワイナリーの見学に加え、地元食材を使ったオードブルとワインを味わう。ワインと食材選びのコツなどのセミナーも実施する。

山田町の漁師が案内する

 また、カキやホタテで知られる宮城県・山田湾に浮かぶ養殖いかだを見学するプランは、地元漁師が漁船を使って案内する。津波で自宅や仕事場、船を失い、再び海と共に生きることを決意した漁師たちが、熱意や海の魅力を案内する。このプランは、2019年JTB交流創造賞を受賞した岩手県山田町の取り組みを商品化した。

 このほか、臨時列車「東北DC復興号」利用の商品や、クルーズ客船「にっぽん丸」をチャーターしたクルーズ商品、東北の三大桜をめぐるコース商品なども展開する。

 Web上では、東北の祭り、名湯、グルメ、歴史文化など県別に魅力を紹介するオンラインセミナー(4月15日、無料)も実施する。

 同社は震災直後から、東北復興を支援するさまざまな取り組みを行ってきた。ボランティアの現地活動をサポートする「東北復興デスク」を開設し、11年5月以降、ボランティア約8600人のサポートプランを企画運営した。

 震災5年後には「東北絆キャンペーン」を展開。震災の体験を後世に伝えるとともに、JTBグループ初のインバウンド誘客キャンペーンと位置づけ、東北の魅力を国内外に発信した。今後も地域資源を活用し、継続した誘客と復興、地域活性化に寄与していく。

 JTBグループが1998年から展開している「日本の旬」は、“日本の魅力の再発見”をテーマに、各地の旬な魅力を掘り起こし、旅行を通じて観光地活性化を目指す取り組み。主に、上期(4~9月)と下期(10~3月)ごとに対象エリアを選定している。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。