test

地域産品を「雪室貯蔵」 新たな産業目指し検証へ 新潟県・湯沢町

2021年1月20日
編集部:馬場遥

2021年1月20日(水) 配信

雪室のイメージ

 新潟県・越後湯沢温泉観光協会(杉山光洋事務局長)は1月5日(火)から約2カ月間、地域産品を雪室で貯蔵・保存し、付加価値が付くか否かの検証を行う。雪国観光圏エリアの特産品である湯沢産玄そば、木津醸造味噌・醤油、津南ポーク、白瀧酒造の「上善水の如し」生酒などを、体験工房大源太(新潟県・湯沢町)の雪室で保存し、成分や香りなどの変化を検証する。

 2009年から約10年掛けた取り組みにより、新潟・群馬・長野の3県7市町村にまたがるスノーエリアが形成された。

 しかし、新型コロナウイルスの影響で観光客が減少。同協会は、「雪国文化の未来を見据え、新たな観光産業を作る」目的で同事業を始めた。

 これまでの地域産品に加え、雪室貯蔵と相性の良いと思われる産品や加工品をピックアップし、保存する。旬を外したシーズン外の商品や、市場に出回りにくい商品の提供なども可能にしていく。

 雪室商品は湯沢町内で展示し、消費者の関心や購買意欲、価格などについて意見をまとめていく予定だ。

 杉山事務局長は、「コロナ禍の今だからこそ観光地域づくりを進めるとき。生産者や事業者の収益力を高め、地域ブランドの確立を目指す」と意気込んだ。

 同事業は観光庁の「あたらしいツーリズム」の一環で実施する。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。