test

京都府八幡市の文化財を一斉公開 11月25、26日の限定開催

2017年11月24日
編集部:長谷川 貴人

2017年11月24日(金)配信 

石清水八幡宮社殿外観(画像提供:一般社団法人 八幡市観光協会)

京都府の八幡市観光協会は2017年11月25日(土)、26日(日)の2日間、「お茶の京都 紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」を開催する。“やわたの神社・お寺がグッ!と身近になる2日間”をテーマに、文化財公開と体験イベントが行われる。

 八幡の町は、神仏習合の宮寺・石清水八幡宮の門前町として平安時代から発展し、寺や神社が今でも数多く残っている。期間中、八幡市内の5社寺(石清水八幡宮、飛行神社、神應寺、善法律寺、正法寺)で2日間限定の文化財特別公開、体験イベント、お茶席などを催す。美しい紅葉とともに、普段は見られないもの、体験できないことをそれぞれの社寺で楽しむことができる。

八幡市内の5社寺

石清水八幡宮

本殿、幣殿及び舞殿、織田信長寄進「黄金の樋」 ほか

厄除け・必勝の神社「石清水八幡宮社殿」(画像提供:一般社団法人 八幡市観光協会)

 平安時代初期(860年)に創建され、現在の社殿は織田信長の社殿修復、豊臣秀吉の廻廊再建、豊臣秀頼の社殿再建、徳川家光の社殿造営によるもの。都の裏鬼門を守護し、伊勢神宮に次ぐ国家第二の宗廟と称され、日本三大八幡宮の1つでもある。2016(平成28)年に国宝に指定された。

午前6:30~午後6:00 境内自由参拝、昇殿参拝有料

 

飛行神社

零式戦闘機エンジン、F104戦闘機ジェットエンジン ほか

「資料館2階」では特別展を実施 (画像提供:一般社団法人 八幡市観光協会)

 世界で初めて飛行原理を発見した二宮忠八が、空の安全と航空業界の発展を願い創建した神社。カラス型飛行器、忠八ゆかりの資料や企業・団体からの寄贈品などがそろう資料館が併設されている。飛ばして奉納する珍しい「神飛行機おみくじ」も注目!

午前9:00~午後5:00(資料館は午後4:00まで) 境内自由参拝

資料館入館料 大人300円、中学・高校生200円

 

神應寺

行教律師坐像、豊臣秀吉坐像 ほか

豊臣秀吉の衣冠束帯の像が安置する「神應寺」(画像提供:一般社団法人 八幡市観光協会)

 石清水八幡宮を開いた行教により建立されたと伝わっている。寺の紋は豊臣と徳川の家紋が2つならぶ全国的にも珍しいもの。秋には、色鮮やかな紅葉が幻想的風景を醸し出す。

午前10:00~午後3:00 拝観無料

 

善法律寺

八幡大菩薩像、宝冠阿弥陀如来像 ほか

100本近くの紅葉が圧巻の「善法律寺」(画像提供:一般社団法人 八幡市観光協会)

 鎌倉時代に石清水八幡宮の検校・善法寺宮清の発願で建立され、宮清のひ孫の良子が、室町三代将軍の足利義満を生んだことから、歴代将軍が参詣していた。また、良子がモミジを寺に寄贈したことから「もみじ寺」の愛称で親しまれている。

正午~午後4:00 拝観料500円

正法寺

木造阿弥陀如来坐像、本堂、書院、小方丈 ほか

木造阿弥陀如来坐像がある「正法寺」(画像提供:一般社団法人 八幡市観光協会)

 正法寺はおよそ830年前の鎌倉時代に開かれた。室町時代に後奈良天王の勅願寺となり、その後、徳川家康公の側室であるお亀の方の菩提寺として発展した。また、数多くの重要文化財を誇り、境内の紅葉が見事な彩りを添える。

午前10:30~午後3:00 拝観料700円

イベント概要

開催期間:2017年11月25日(土)・26日(日)

時間:各社寺で異なる

場所:石清水八幡宮、飛行神社、神應寺、善法律寺、正法寺

アクセス:最寄り駅・京阪本線「八幡市」駅

料金:各社寺で異なる

問い合わせ:(一社)八幡市観光協会 075-981-1141

備考:やわたの社寺がぐっと身近になる2日間!

詳細は八幡市観光協会ホームページにて

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。