MENU

test

300人が叙勲受章称える 古窯HD社長の佐藤信幸氏祝賀会

2025年4月28日
編集部

2025年4月28日(月) 配信

佐藤信幸氏(左)と洋詩恵夫人

 2024年秋の叙勲で「旭日小綬章」を受章した、古窯ホールディングス社長の佐藤信幸氏を祝う祝賀会が4月4日(金)、日本の宿古窯「コンベンションホール紅の花」で、関係者300人が出席し、盛大に開かれた。東日本大震災時の全国旅館ホテルとの協力による被災者受け入れなどの地域奉仕活動や、多年にわたり、ホテル旅館業界の発展と組合活動の活性化に貢献した功績が評された。

 発起人を代表し、平井康博山形県観光物産協会長が「山形県の発展に貢献いただいた」と佐藤氏へ感謝を述べ、洋詩恵夫人への労も称えた。ご令孫からは佐藤夫妻へ花束が贈呈された。

 佐藤氏は出席者に対し「新型コロナが収束し、世界中から観光客が訪れ新しい観光時代に突入した。山形県の魅力を発信し経済効果を生まれるように取り組んでいきたい」と謝辞を述べた。

 来賓として吉村美栄子山形県知事や鈴木憲和衆議院議員(復興副大臣)、舟山康江参議院議員、遠藤利明衆議院議員(代理)、本保芳明国連世界観光機関駐日事務所所長(当時)、井上善博全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会会長が出席。それぞれの立場で、祝辞を述べた。

 鏡開きのあとは、徐銀樹京都商務旅館・東京国際飯店(台湾)総経理の乾杯の音頭で祝宴に入り、古窯、萬國屋の料理長による山形料理を堪能した。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。