test

【特集No.504】ツーリズムEXPOジャパン2018 三位一体イベントの完成形示す

2018年10月1日
編集部:飯塚 小牧

2018年10月1日(月) 配信

日本旅行業協会(JATA、田川博己会長)と日本観光振興協会(山西健一郎会長)、日本政府観光局(JNTO、清野智理事長)は9月20―24日の4日間、東京ビッグサイトで「ツーリズムEXPOジャパン2018(TEJ)」を開いた。来年からの地方開催を前に、国内・海外・訪日の三位一体イベントの一つの完成形を示した。総合テーマは旅とツーリズム産業の「新しいカタチ」の発見や創造を掲げた。フォーラム&セミナーは「観光で地域創生を!」のもと、各個別テーマで課題解決策や今後の方向性を探った。【飯塚 小牧】

来場者は20万7千人 〝旅の力を世界に及ぼす〟

 TEJはフォーラム&セミナー、展示商談会、交流会、顕彰事業の4つを主要事業とする。今回の展示の出展国・地域は国内が47都道府県、海外136カ国・地域、出展小間数は2257コマ、出展企業・団体数は約1441企業・団体。商談会はバイヤーとセラーで約1300人、商談件数は前年比8%増の7450件。来場者数は20万7千人で過去最高となった。
                         ◇
 9月20日の業界日に行われた開会式でTEJの田川実行委員長(JATA会長)は、17年の国際観光客数は13億2千万人となり、世界経済や社会へ与える旅の影響力が強固になっていることに言及した。「国際連合が30年までに掲げる〝SDGs〟、17の『持続可能な開発目標』へのツーリズムが果たす役割は大きい」と述べ、雇用創出や平和な世界の実現、災害復興など貢献できる分野を提示。「今や日本は双方向交流6千万人を実現しようとしている。国際観光の牽引役としての責任をしっかり認識し、旅の力の良い影響を世界のすみずみまで及ぼしたい」と“ワークフォーベターワールド(よりよい社会のために働く)〟の実践へ意欲を示した。 

 また、5年目を迎えたTEJは「旅の力を見える化した世界を代表する総合イベントに成長している」と報告。「来年は初めて大阪で開く。元気な西日本を見てもらう。新しい出会いや発見で、ツーリズムの新たな地平線を開拓することを約束する」と意気込んだ。

 来賓として出席した石井啓一国土交通大臣は一連の自然災害に触れ、「関西国際空港は関係者の努力の結果、滑走路は2本とも運用を再開し、9月18日には鉄道が復旧した。関西の元気を国内外に積極的にPRし、多くの人に利用してもらうことを期待する。また、北海道は新千歳空港がいち早く再開している。風評被害の防止のためにも国として正確な情報を発信し、一刻も早い観光需要の回復に努めていきたい」と述べた。

 開会式後に開いた会見で、国内で続く災害への対応について主催3団体が発言した。日本観光振興協会の久保成人理事長は……

【全文は、本紙1728号または10月5日以降日経テレコン21でお読みいただけます。】

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。