test

兵庫・三田市の暮らし感じる移住体験バスツアー 3月17日に

2018年3月9日
編集部:長谷川 貴人

2018年3月9日(金) 配信 

昨年のようす(岡村酒造場)

兵庫県三田市は2018年3月17日(土)、移住・定住促進を目的とした市内バスツアーを開く。市街地・農村部・ニュータウンと三田市のそれぞれのエリアを訪れるほか、昼食には市内で採れた食材を使った食事が提供される。

 昨年に続き2回目の開催となる今回のバスツアーでは、三田市での暮らしをより感じることができる内容となっている。また、先輩移住者である「さんだ住まいるチーム」との交流会では、移住のきっかけや実際に三田市に住んでみて感じた魅力など、じっくり話を聞ける時間も用意されている。

バスツアー概要

昨年のようす(連節バス乗乗車)

日時:2018年3月17日(土) 午前10:00~午後6:00

出発時間:大阪駅前 午前8:10、三ノ宮駅前 同9:10、三田駅前 同10:00

行程:

 市内唯一の酒造場と農村部の住まいを見学(高平地区)

 ↓ 地元野菜や土産の買い物(農協市場館パスカルさんだ)

 ↓ 地元食材を使用した昼食(ふく助)

 ↓ サンダブランチピクニックの見学、買い物(三田駅前)

 ↓ 先輩移住者との交流会(ホテルメルクス)

 ↓ 西日本初の連節バス「オレンジアロー連SANDA」に乗車(ニュータウンの街並みを車窓から)

 ニュータウンの住まいを見学(カルチャータウン)

降車場所:

 三田駅前 午後6時、神戸三田プレミアム・アウトレット 同6:20、三宮駅前 同7:10、大阪駅前 同8:10

 ※申込時に希望された人は、神戸三田プレミアム・アウトレットで降車可能。

 ※時間はツアーの進行状況により変更がある場合あり。

定員:先着40人 ※最少催行人数10人

対象:市外在住で三田市に興味がある人、三田市への移住を検討している人

 ※市外在住者と一緒に参加する場合に限り、三田市在住の人も申込み可能。

料金:1人4千円(3歳~小学生まで2千円/3歳未満無料)

 ※昼食代、体験料などを含む。

申込方法:要事前申込み。3月14日(水)午後6時必着。

 電話、FAXのいずれかで神姫バスツアーズ株式会社 社支店まで。

 tel:0795-42-6565 fax:0795-42-6800

三田市移住体験バスツアー詳細(三田市ホームページ):

三田市/三田市移住体験バスツアー
http://www.city.sanda.lg.jp/citysales/29-bustour.html

「さんだ住まいるチーム」活躍中

さんだ住まいるチーム

 10年以内に三田市へ移住したメンバーで構成される「さんだ住まいるチーム」は、現在5人(第2期)で活動中。農業をしながら田舎暮らしをする人やニュータウンに住みながら子育てに奮闘中のママさんなど、個性あふれるメンバーばかり。三田市内で幅広く活躍される皆さんに今後も注目だ。

主な活動内容:

 三田市に転入・移住を希望する人、関心を持たれている人への移住相談および市内外への広報など。

 メンバー5人の移住のきっかけや、移住後の生活をインタビューして情報誌を作成しました。それぞれの経験や体験に基づく生の声を掲載し、三田市での暮らしがイメージできる1冊となっている。移住キャンペーンなどで配布し、移住を検討している人へのPRに活用。また、三田市移住・交流ポータルサイト「さんだうぇるかむサイト」の「移住者の声」ページからも閲覧ができる。

さんだうぇるかむサイト 移住者の声 :

移住者の声|さんだ うぇるかむ サイト みんなの住みやすさがつまったまち 兵庫県...
https://sanda-portal.com/voice/
みんなの住みやすさがつまったまち 兵庫県三田市

三田市ホームページ「さんだ住まいるチームメンバー(第2期)活動紹介」:

三田市/さんだ住まいるチームメンバー(第2期)活動紹介
http://www.city.sanda.lg.jp/citysales/29-sandasmile.html

移住情報誌「笑顔がひろがるマイ三田」

三田市について

 兵庫県三田市は、兵庫県南東部に位置し、豊かな自然と美しい街並み、そして安心して子育てできる環境があり、大阪や神戸などの大都市からのアクセスも非常に良いまち。食をはじめ、歴史や文化、レジャーなど、さまざまな魅力の中でここちよい暮らしが実現するまちで、「子どもに夢を」「高齢者に安心を」「地域に元気を」を目標に、「日本一住みたいまち」を目指している。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。