test

外客へのおもてなし学ぶ、原氏が講演、地元・旅館など(福山市)

原祥隆氏
原祥隆氏

 広島県・福山観光キャンペーン実行委員会(委員長=羽田皓・福山市長)は1月20日、同市鞆の浦で観光地域づくり・人材育成研修事業として「外国人観光客おもてなし研修会」を開いた。会場には鞆の浦の旅館関係者や福山市内の飲食店、ボランティアガイド、土産物施設の経営者ら約40人が参加。講師には、国際観光サービスセンター常務理事の原祥隆氏が登壇し、近年急増している訪日外国人観光客への接し方など、さまざまな事例をあげながら、参加者らと意見交換を行った。

 原氏は、東京・浅草の蕎麦店のご主人がスペイン人のグループ客に写真入りのメニューを手渡し、日本語でも何の問題もなく注文を受けていた例などを紹介し、「楽しく接客するのが大事。堅苦しく考えず、自分から話しかけ、気楽に楽しみましょう」とアドバイスした。

 また、多言語化への対応についてさまざまな議論も起こるなか、原氏は「地図などに多くの言語を併記しても見づらく、地域性を壊す恐れもある」とし、多言語化表記よりもピクトグラムの積極的な活用を薦めた。

 また、英国政府観光庁が英国を訪れる外国人旅行者にホテルスタッフがどのように対応すべきか、旅行者の国・地域、文化別にアドバイスしている事例も紹介しながら、日本を訪れる主要国の文化や国民性、気質などを説明し、接し方の一例を示していった。講演後にも、参加者らは日々感じていた疑問を講師の原氏に投げかけては、熱心に耳を傾けていた。

いいね・フォローして最新記事をチェック

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。