test

1―10月で1100万人、17市場で過去最高(10月訪日数)

1569_06

 日本政府観光局(JNTO、松山良一理事長)がこのほど発表した10月の訪日外客数は、前年同月比37・0%増の127万1700人と、10月としてだけでなく、年間を通じた単月としても過去最高を記録した。1―10月累計では前年同期比27・1%増の1100万9千人。13年に記録した年間の過去最高値の1036万人をすでに上回り、14年累計は1300万人前後となる見込みだ。

 3月から8カ月連続で月間の訪日客数100万人を突破中。消費税免税制度の拡充や大型クルーズ船の寄港、各市場において紅葉の魅力を集中的に発信したことが増加につながった。主要18市場すべてで前年同月比2ケタ増の好調な伸びとなり、ロシアを除く17市場が10月として過去最高を記録した。ドイツは単月としても過去最高を更新。中国、ベトナムに続き、1月から10月までの累計で、台湾、タイ、マレーシアがすでに年間の過去最高を上回った。

 重点市場の動向をみると、10月の訪日数が一番多かった台湾は同21・9%増の26万300人で、13年2月から21カ月連続で各月の過去最高を記録。宿泊施設やバスの手配価格、航空券価格の高騰などでツアー価格が値上がりしたが、東北方面への紅葉観賞を目的とした旅行商品は早期に完売するなど、販売状況は好調だった。

 韓国は同57・7%増の24万9600人と、10月の過去最高を記録。釜山と大阪を結ぶフェリーを利用した高校生の修学旅行が5カ月ぶりに再開した。

 中国は国慶節休暇の訪日が増加したほか、休暇後も需要が継続し、同84・0%増の22万3300人となった。

 香港は、同23・8%増の7万7300人となり、13年2月から21カ月連続で各月の過去最高を記録している。

 そのほか、フィリピンが同78・4%増、マレーシアが同35・1%増、ベトナムが同34・6%増となるなど東南アジアも好調に推移。タイが31カ月連続、ベトナムが34カ月連続で各月の過去最高を記録中だ。

 なお、出国日本人数は同5・3%減の141万7千人と、5カ月連続でマイナスとなった。

いいね・フォローして最新記事をチェック

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。