test

阪急交通社グループ24年度決算、営業利益6.6%増で増収増益

2025年5月15日
編集部:飯塚 小牧

2025年5月15日(木) 配信

 

 阪急交通社グループ(阪急交通社、阪急阪神ビジネストラベル、阪急トラベルサポート)がこのほど発表した、2024年度(24年4月1日~25年3月31日まで)の決算によると、営業利益は前年度比6.6%増の52億9800万円だった。スピードを重視した商品企画と顧客ニーズに合致した商品の提供などで、売上高は同20.4%増の 2611億400万円と増収増益となった。

 新規顧客を獲得するだけではなく、顧客との関係性を深化させることで、市場開拓に取り組んだ。国内外で企画性の高い周遊型商品を強化したほか、全国から発着する商品の種類を拡大。販売では、テレビの利用を推進した。

 ソリューション事業は反動減がみられたが、国内旅行は付加価値の高い周遊型旅行の強化や、新しい素材による商品開発で増収をはかった。

 海外旅行は、グレードの高いホテルを利用した企画性のある商品を全国各地の空港発着で販売するなど、需要の回復に努めた。

今後の見通し

 今後は、同社の強みである添乗員が同行する募集型企画旅行を一層強化する。新しい需要に応える商品の研磨と開発、品質管理の徹底と顧客満足度のさらなる向上に取り組んでいく。また競争力を保持するためDX化を推進する。

 国内旅行は季節や自然、食を素材としたツアーや特別な体験を提供するテーマ型商品の販売拡大をはかる。

 海外旅行は地方空港の航空座席数が回復傾向にあることから、全国各地から参加できる商品の充実をはかる。リピーター向けには絶景や秘境の商品開発をより強化する。

 訪日旅行は、引き続き欧米豪を中心とした商品開発に努めるほか、BtoC・BtoBtoCの販売を増強する。

いいね・フォローして最新記事をチェック

「阪急交通社グループ24年度決算、営業利益6.6%増で増収増益」への1件のフィードバック

  1. 何時も素晴らしい商品をありがとうございます。
    これからも期待しています。

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。