ピーチ、航空需要拡大見据えパイロットの自社養成を開始

2018年3月7日(水) 配信

今後のLCCマーケットの成長に向けた次なる一手(写真はイメージ)

ピーチ・アビエーションはこのほど、パイロットの自社養成を始めると発表した。2018年夏ごろ自社のウェブサイトなどを通して第1期生の募集を開始し、19年度中にパイロット訓練生としての入社を予定する。

 同社はこれまで、航空大学校や私立大学などの操縦士過程を卒業し、航空会社のパイロットとして必要なライセンスを所有した人を採用、その後社内で副操縦士として養成を行ってきたが今回は初めて、最初のライセンス取得から自社で養成をする。 アジアではLCC(格安航空会社)の普及などにより航空総需要が急激に拡大し、パイロット不足が大きな問題になっている。同社は、アジアマーケットでさらなる成長を遂げ、航空需要の拡大に貢献していくためには、パイロットを自社のスキームで育成することが重要であると考え、今回の決定に踏み切った。

各テーマパーク、春のイベントを紹介

2018年3月7日(水) 配信

春に向け、レゴランドジャパンとユニバーサル・スタジオ・ジャパン、東京ディズニーリゾートではさまざまなイベントを行う(写真はユニバーサル・スタジオ・ジャパンのイースターイベントのイメージ)

春に向け、各テーマパークではさまざまなイベントを行う。レゴランドジャパンでは、80万個のレゴブロックを用いて桜の木をつくりあげた。高さは4㍍で、花見も楽しめる。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では、イースターに因んだ体験やグッズ販売を、東京ディズニーリゾートでは、35周年を記念したパレードを行う。

 1周年を迎えるレゴランドジャパンでは、「レゴ ニンジャゴー・スペシャル・デイズ」(3月8日(木)~25日(日))を設け、レゴニンジャゴーのキャラクターによるパレードを催す。10日(土)と11日(日)には、忍者の仮装をすれば無料で入園できる(子供のみ、詳細は公式ホームページで確認

 USJでは、ファミリーエリア「ユニバーサル・ワンダーランド」を中心に体験型イベントを行う。クイズに答えて卵を探す「たまご探しラリー」に参加すれば、イースター限定シールがもらえる。カラフルなイースターエッグを持っての写真撮影(有料)コーナーも用意した。ビンゴ形式の「イースターたまごゲーム」(有料)では、景品に限定ぬいぐるみを取りそろえた。(6月24日(日)まで開催)

 東京ディズニーランドにとっては、アニバーサリーイヤーとなる今年。「東京ディズニーリゾート 35 周年“Happiest Celebration!”」と題し、さまざまなイベントを行う。おなじみのデイタイプパレードでは、50を超えるキャラクターが、見るものを夢の世界に誘う(4月15日(日)から)。

インスタグラマー×大学生 半島の魅力を発信

2018年3月6日(火) 配信 

東洋大学のチームが作成した、房総半島の魅力を切り取ったポスター

国土交通省は2018年3月6日(火)に東京・跡見学園女子大学で、半島地域の課題解決や情報発信の方法などを共有する「半島のじかん2018inTokyo」を開いた。今年はインスタグラマーと大学生を組み合わせた取り組みを紹介。房総半島と伊豆半島の魅力をインスタグラムで発信し、投稿写真を組み合わせたポスターも作成した。自治体の参加者らは普段と異なる視点からの意見に、熱心に耳を傾けていた。

 同省国土政策局地方振興課半島振興室長の中島壮一氏は「大学生の感性を生かし、半島の魅力を発見・発信してもらった。若年層に関心を持ってもらい、Uターンや定住促進、訪問者・リピーターの増加につながることを期待している」と開催の趣旨を述べた。半島振興室では、日本に23ある半島で、とくにソフト面に力を入れて地域振興をはかっている。

 跡見学園女子大学と東洋大学で観光を学ぶ学生12人は、今年1~2月間に、インスタグラマーと現地調査を実施した。撮影手法などのアドバイスを受けながら、思い思いに撮影し、投稿した。同日の発表では投稿した写真を説明。各地の魅力を紹介し、投稿写真で作り上げたポスターもお披露目した。

 跡見学園女子大学の学生は伊豆半島を調査。事前に〝いいね〟をもらう要素として「カラフル」「美味しそうな食べ物」「楽しそうにしている人が映っている」などを抽出し、これらを意識して撮影を行った。南伊豆にある上から見下ろすと、ハート型に映る「龍宮窟」について、「最近はドラマの撮影などにも使われている。ロケツーリズムなどで呼び込めるのでは」と指摘した。

 「半島の魅力は自然などが中心と思っていましたが、古民家での体験などもとても魅力的でした」。房総半島に赴いた東洋大学の学生は独自の視点で魅力を切り取っていた。調査を振り返り、「各地に点在するインスタ映えスポットや観光地、アクティビティなどを結ぶルートがあれば、もっと多くの人に知られ、観光振興につながるはず」との考えを示した。

 その後、南房総リパブリック理事長の馬場未織氏とインスタグラマーのYURIE、学生らが「もっと半島を知ろう、もっと半島にいこう」をテーマにトークセッションを行った。

東京プリンスホテル 屋外テラスで桜にちなんだ商品を販売

2018年3月6日(火) 配信 

テラス席から望む桜と東京タワー

東京プリンスホテル(石川学総支配人、東京都港区)は、2018年3月17日(土)~4月15日(日)まで屋外テラス「カフェ&バー タワービューテラス」(3階)で桜にちなんだ商品を販売する。

 2018年4月にオープン1周年を迎える「カフェ&バー タワービューテラス」は、目の前の東京タワーを見上げ、芝公園の自然の風を感じられる開放的な屋外テラス。桜の時期には目線の高さに咲き誇る一面の桜を望むことができる。

 桜が見ごろを迎える時期にあわせ、夜桜と東京タワーが作り出す幻想的な空間で音楽を楽しむイベント「SAKURA NIGHT(サクラ ナイト)」や、目の前に広がる桜を眺めながら楽しめる「洋風お花見弁当」など、花見を盛り上げる商品を用意。東京タワーとともに桜を楽しむという都心でしか体験できない特別な花見を楽しむことができる。

「カフェ&バー タワービューテラス」

商品概要

1.夜桜と東京タワーと共に音楽に酔いしれる大人のためのお花見イベント

 ライトアップされた東京タワーと夜桜が作り出す幻想的な空間で、DJによる音楽とシェフ特製のメニューを楽しむことができる2日間だけの限定イベント。都心ならではの大人の花見を満喫できる特別なひとときを提供する。

イベント名:SAKURA NIGHT

期間:2018年3月29日(木)、30日(金)

※雨天の場合は4月2日(月)に順延

時間:午後6:30~8:00

料金:1人7千円 ※料金には消費税・サービス料が含む。

フォトスポット

 

SAKURA NIGHT の「お花見」ポイント

・目前に広がる桜の花とライトアップされた東京タワーが幻想的な空間を演出

・華やかな女性DJによる桜にちなんだ音楽

・夜桜×東京タワーのベストスポットにピンク色のイルミネーションでフォトブースを設置

・シェフが作る桜をテーマにしたメニュー

・桜色のロゼスパークリングワインや桜をイメージしたオリジナルノンアルコールカクテルが飲み放題

桜をテーマにしたフードメニュー

2.目前に広がる桜を眺めながら春の味覚を味わう洋風お花見弁当

 咲き誇る桜と共に楽しむことができる、春の食材を使用した洋風の花見弁当を用意する。桜をテーマにした見た目にも華やかな料理がお重の中にならぶ。

メニュー名:Tower View Sakura Lunch/Tower View Sakura Dinner

期間:2018年3月17日(土)~4月15日(日)

提供時間:ランチ 正午~午後3:00、ディナー 午後5:00~9:30

料金:ランチ 5千円、ディナー 7千円

 ※料金には消費税が含む。別途サービス料10%。

内容:

 ランチ 壱の重+弐の重+デザートプレート

 ディナー 壱の重+弐の重+デザートプレート(ワンドリンク付き)

メニュー内容:

壱の重(オードブル)

 カリフラワーのブランマンジェ 桜のジュレと共に/チキンの生春巻き スモークサーモンとクリームチーズのミルフィーユ シュリンプカクテル プリマベーラソース ゆりねの桜飾り/桜そば オリーブオイルの香り

弐の重(メイン)

 黒毛和牛のインボルティーニ/オマール海老とホタテ貝、松笠イカのジェノバ風 ポーク ペルシラード/白身魚と山芋のフライ/竹の子土佐煮/温野菜 アサイ―と黒米の手毬寿司/男鹿の桜塩

デザートプレート(ディナー)

 桜のパンナコッタ/桜クリーム タルト/桜もち/ショートケーキ/桜ロールケーキ

デザートプレート(ランチ)

 桜のパンナコッタ/桜クリーム タルト/桜もち

一般からの問い合わせ

tel:03-3432-1140(レストラン予約係、午前10:00~午後6:00)

※仕入状況により、食材・メニューに変更がある場合あり。

※特定原材料7品目食物アレルギー(エビ、カニ、小麦、そば、卵、乳、落花生)がある場合、事前に係へ連絡をお願いする。

小諸市でアニメファンのための自転車山岳ロングライドイベント開く

2018年3月6日(火) 配信

昨年は前夜祭に声優の東城咲耶子さんらが参加

アニメファンのための自転車山岳ロングライドイベントが開催する。グランフォンドKOMORO実行委員会(長野県小諸市)は現在、5月13日(日)に行う「グランフォンドKOMORO2018」の参加者を募集している。

 2017年にスタートした「グランフォンドKOMORO」は、小諸エコビレッジを起点に軽井沢、嬬恋、東御などの浅間山麓を1周する距離100㌔、獲得標高2270㍍の本格的な山岳ロングライドイベント。今年は参加者の規模を大幅に拡大し350人に設定。メインコースは昨年よりも10㌔程度距離が短くなった反面、獲得標高が約100㍍上昇した。小諸から御代田、軽井沢、長野原、嬬恋、東御を通って浅間山を1周する、距離80㌔・獲得標高1790㍍のショートコースも新設する。

 また昨年に引き続き、小諸を舞台にしたさまざまなアニメやマンガ、キャラクターとコラボレーション。アニメ「ろんぐらいだぁす!」や「あの夏で待ってる」などのキャラクターの特典グッズ(Tシャツ、ゼッケン、専用達成表)が手に入るオプション参加枠も設定している。

グランフォンドKOMORO2018 開催概要

開催日:5月13日(日)

募集期間:2月16日(金)~4月16日(月)

※オプション申し込みは、3月15日(木)まで。

参加費:1万円 ※保険料、完走証込み

オプション追加費:各タイトル5千円

※Tシャツ、ゼッケン、専用達成表のついた特典付き。キャラクター、アニメの種類は「ろんぐらいだぁす!」と「レーシングミク2018Ver」、「あの夏で待ってる」、「究極!ニパ子ちゃん」で、全タイトルのグッズが手に入る「オールオプション」は参加費込で3万円。

制限時間:10時間

定員:350人

参加資格:中学生以上 ※中学生は保護者の同意が必要

JTBグループサン&サンが北海道パワーゴルフを販売

2018年3月6日(火) 配信 

ブリヂストンスポーツと本場ゴルフと連携し、パワーアップ

JTBグループのSIT(Special Interest Tour/目的型旅行)に特化した国内旅行商品「サン&サン(※1)」は2018年3月2日(金)に、「北海道パワーゴルフ」(首都圏・関西発)を販売した。ブリヂストンスポーツと本間ゴルフと連携。旅行後も楽しくゴルフを続けられる特典を用意した。

 同商品のすべてのコースにゴルフレッスンが付く。初心者にはゴルフに触れる機会を提供し、段階を踏みながらゴルフデビューを支援。中級者はさらに上達して北海道の雄大な土地でプレイを楽しめるようサポートしていく。ゴルフ用品店とのコラボや早期割引、現地送迎付プランなど特典もそろえた。

ブリヂストンゴルフアカデミーレッスン1回付(全プラン対象)首都圏発/関西発

 「ブリヂストンゴルフアカデミー」で50~80分のレッスンを受講できる。インストラクターがスイングをチェックする。自分では把握しにくいクセや改善点を確認でき、アドバイスを受けられる。クラブの握り方から丁寧な指導を受けられ、初心者から、より上達したい上級者まで幅広い層に対応する。

HONMA×サン&サンコラボ企画 関西発

 ゴルフ用品を販売する本間ゴルフとのコラボ企画を実施。関西発のサン&サン商品を利用し、条件を満たした人を対象に、HONMA直営店で使えるポイントを、通常の入会特典500㌽に加えて500㌽進呈する。※適用条件…HONMA堂島店または本町店でのクラブフィッティング無料体験、かつHONMA WEB MEMBERSとHONMAポイントカード会員への新規登録

現地シャトルバス付プラン 首都圏発/関西発

 空港⇔ゴルフ場⇔ホテル間すべてに送迎が付き、自身で移動する煩わしさや負担を軽減する。プロトーナメントが開催されている「ニドムクラシックコース」「ザ・ノースカントリーゴルフクラブ」などのゴルフ場でプレイが楽しめる。首都圏発着の一部のプランでは、翌日プレイのゴルフ場までのゴルフバック搬送サービスが利用できる。

ゴルフ三昧プラン 首都圏発/関西発

 「苫小牧ゴルフリゾート72エミナゴルフクラブ」では、2泊3日3プレイを2プレイと同代金で用意する。北海道らしい距離のあるホールが多い東コース、日常から離れてプレイを楽しめる南コース、アンジュレーションの効いた戦略性に富んだ西コースとゴルフを満喫できる。

出発日限定早期90日前割引/Sクラスレンタカー1日1台1千円(全プラン対象) 首都圏発

 18年6月8日(金)~10月30日(火)出発の旅行に90日前までの申し込みで、旅行代金から1人5千円割引する。移動に便利なレンタカー(オリックスレンタカー利用)は全期間Sクラス1日1台1千円で用意する。

現地シャトルバス付おすすめプランの一例

<首都圏発>北海道ゴルフ倶楽部&苫小牧ゴルフリゾート72エミナゴルフクラブ(2日間2プレイ)

・出発日:2018年4月27日(金)~18年10月14日(日)

・宿泊:ホテルリブマックス札幌

・交通:往復航空機利用(羽田空港⇔新千歳空港)

・ゴルフ場

1日目:北海道ゴルフ倶楽部/2日目:苫小牧ゴルフリゾート72エミナゴルフクラブ

・旅行代金:大人1人 3万8500円~10万6200円(1泊2日、朝食付、 3人1室利用時)※往復航空機割増代金・ゴルフ場利用税等が別途必要

・プラン特徴

1.出発日限定90日前早期申し込みあり:設定期間限定で出発90日前までに申し込むと1人当たり5千円割引

2.ブリヂストンゴルフアカデミーレッスン1回付

<関西発> 北海道ゴルフ倶楽部&北海道クラシックゴルフクラブ(2日間2プレイ)

・出発日:2018年4月11日(水)~2018年11月3日(土)

・宿泊:札幌エクセルホテル東急

・交通:往復航空機利用(伊丹又は関西又は神戸空港⇔新千歳空港)

・ゴルフ場

1日目:北海道ゴルフ倶楽部/2日目:北海道クラシックゴルフクラブ

・旅行代金:おとな1名 4万8800円~14万8800円(1泊2日、食事無し、 4人1室利用時)※往復航空機割増代金・ゴルフ場利用税等が別途必要

・プラン特徴

1.ブリヂストンゴルフアカデミーレッスン1回付

2.JAL便利用の場合、ゴルフ場で使える館内利用券1千円分付(1人あたり片道につき)

3.追加代金で朝食付に変更可能

※1)「サン&サン」の首都圏発商品は、株式会社JTBガイアレックが企画・実施する。関西発商品は、株式会社ジェイティービーサンアンドサン西日本が企画・実施する。なお、組織改変により、4月1日よりいずれの商品も株式会社JTBガイアレックが企画・実施する。

青森県平内町に「ホタテ専門料理店」 5月8日(火)開業

2018年3月6日(火) 配信

広々とした芝生広場を見晴らすレストラン(右側建物)

育成(養殖)ホタテの水揚げ日本一の青森県平内(ひらない)町に5月8日(火)、ホタテ料理専門の新・ご当地レストラン「ホタテ一番」が開業する。

ホタテの町の名物膳

平内ホタテ活御膳(税込1500円)

 平内町はホタテガイの水揚量が年間で4万9725㌧(2015年農水省水揚統計)と、その量で日本一を誇っている。八甲田山系からの雪解け水が流れ込む陸奥湾のホタテは、他の産地と比べて遊離アミノ酸が豊富に含まれることから、甘くておいしいと評判だ。

 その味を楽しんでもらおうと、15年3月には「平内ホタテ活御膳(かつごぜん)」(税込1500円)がデビュー。活ホタテの刺身やステーキ、ベビーホタテの寿司や澄まし汁、さらにはホタテアイスまで味わえるというホタテづくしのお膳だ。町内4店舗で販売するなか、誕生から1066日(今年2月22日まで)で4万2326食もの注文があったという。今や町の名物になっている。

新・ご当地レストラン「ホタテ一番」オープン

 平内町の殿堂「ほたて広場」に5月8日(火)、新・ご当地レストラン「ホタテ一番」が開業する。

 店舗コンセプトは「日本初のご当地レストラン×日本一のホタテ料理専門レストラン」。店内では、平内ホタテを使った創作メニューが勢ぞろい。商品名にメッセージを込め、企画・見た目・味・コストパフォーマンスの4拍子揃った料理を提供する。

店舗概要

1)新・ご当地レストラン「ホタテ一番」 78・66平方㍍(54席)

 人気の「平内ホタテ活御膳」をはじめ、ごはんもの、麺もの、パンものの料理からなる大人向け、メイン料理10品とお子様ランチ1品の計11品を提供する。価格(税込)は880~1800円の予定。

2)ホタテ焼きスペース 36・43平方㍍(32席)

 平内ホタテの浜焼きスペース

3)チャレンジショップ 9・93平方㍍×3区画

 平内町で創業を考えている方へのサポートスペース

青森県平内町について

 青森市から東へ車で約30分、津軽半島と下北半島に囲まれた人口1万2千人の町。ホタテの養殖が主な産業で、町民の約1割がホタテ漁師だ。

 冬は白鳥の飛来を見ることができ、スキーも楽しめる。春は夜越山(よごしやま)の桜、夏泊(なつどまり)半島のヤブ椿が咲き誇るなか、春まつりも多くの人出で賑いを見せる。夏は海水浴、秋はホタテの祭典、山菜、サイクリングなど1年を通じて楽しめる。

ピーチ、2025年万博の大阪誘致への機運を盛り上げる

2018年3月6日(火) 配信

5月上旬から特別ラッピング機を運航

ピーチ・アビエーションは現在、2025日本万国博覧会誘致委員会オフィシャルパートナーとして、国際博覧会の大阪誘致活動を行っている。客室乗務員・空港スタッフ全員が大阪万博誘致のバッジを着用するほか、機体へのロゴマーク掲示や機内アナウンスなどを通じ、誘致活動の認知、訴求をはかる。

 5月上旬から同社が所有する航空機全20機の前方左側ドア部分に大阪万博誘致のロゴを随時掲載。うち1機は、機体後方サイドに大阪万博誘致ロゴのラッピングを施し た「万博特別号(仮称)」として運航する。 同機は国内・国際線全路線で運航し、後日機体ネーミングの募集が行われる。また3月下旬より同社が設置する 関西空港のチェックイン機「KIOSK」のデザインを、大阪万博誘致バージョンに一新する。

桜の名所、1位は弘前公園(じゃらん)

2018年3月5日(月) 配信

弘前城本丸と桜のコラボレーション。本丸は、弘前公園のすぐ近くに位置する

弘前公園(青森県)が、「桜絶景スポットランキング」でトップを獲得した。1882年に植栽された日本最古のソメイヨシノのほか、大枝垂れ(1914年)や幹回り5㍍を超えるソメイヨシノなど、多くの名木古木が保存されている。美しさだけでなく、見ごたえある樹木にも注目したい。

 弘前公園の桜の本数は2600本。本州最北ということもあり、見頃は4月下旬から5月上旬となる。ゴールデンウィークの選択肢の1つに入れても良い。2位には吉野山(奈良県)がランクイン。3万本が並ぶ圧倒的な景観をぜひ、ロープウェイや展望台(花矢倉)から見渡したい。

 3位~5位にはそれぞれ、MIHO MUSEUM(滋賀県)や高遠城址公園(長野県)、大井川鐵道家山桜トンネル(静岡県)がランクインした。大井川鐵道家山桜トンネル(5位)は、3月下旬から見頃を迎え、シーズン中には臨時列車(家山駅行き)が発着する。高遠城址公園では、伊那市観光ボランティアガイドによるワンコイン案内(1回500円)を実施するなど、受入体制の充実に注力している。見て楽しむだけでなく、いわれや縁について知見を深めることが可能だ。

 3位のMIHO MUSEUMでは、桜並木に隣接するピンク色に染まるトンネルが絶景と話題。じゃらん編集部では、午前中の訪問を勧める。

大分県のハーモニーランドで「HAPPY EASTER」 3/17スタート!

2018年3月5日(月) 配信

春のさわやかな空のもと、イースターイベントを思いっきり楽しもう!

大分県日出(ひじ)町のハーモニーランドは3月17日(土)~5月30日(水)に、春の訪れを祝うイースターイベント「HAPPY EASTER」を開く。

 今年は園内に隠れたキャラクターエッグを探しだすエッグハントイベントや、うさぎの耳がかわいいハローキティとマイメロディのイースターフォトスポットが新登場する。園内パレードをイースター仕様で上演するほか、イースターコスチュームのキャラクターたちとのグリーティングショーなどライブショーも充実させる。さらにタマゴつながり!?ということで、「ぐでたま」のフードメニューも登場する。

サンリオキャラクターパーク  ハーモニーランド「HAPPY EASTER」

開催期間:2018年3月17日(土)~5月30日(水)

     ※ただし休園日(4月12日(木)・19日(木)・26日(木)、5月9日(水)・10日(木)・17日(木)・24日(木)・31(木))は除く

★「サンリオキャラクターエッグハント」※4月28日(土)~5月6日(日)は実施なし。

 春の陽気に誘われカゴから飛び出した「キャラクターエッグ」たちが園内のさまざまな場所に。来園時に渡されるMAPとヒントをもとに5つのキャラクターエッグを探し出す。全部見つけると記念にイベント限定シールをプレゼント!

※参加時に、スマートフォンおよび無料アプリの「COCOAR2」のインストールが必要。

★うさ耳のハローキティ&マイメロディがシンボルのフォトスポット「イースターガーデン」

 ※4月19日(木)~5月9日(水)は実施なし。※5月10日(木)~5月30日(水)は仕様を変更。

イースター感いっぱいのフォトスポット(イメージ)

 ハーモニーパークに、春の花がいっぱいのキャラクター花壇とキャラクターエッグ、そして、うさ耳がキュートなハローキティとマイメロディのオブジェが登場。華やかでパステルなイースターを演出する。

★メインショー「パレードパラレル」はイースターVer.を上演!(毎日上演)

 夜間営業日の3月21日(祝)・24日(土)・25日(日)・31日(土)・4月7日(土)は光きらめくイースタースターライトVer.も。

 パレード参加グッズのイースターカチューシャを着けて盛り上がろう!(各1296円)

★「ハッピーイースタータイム」(毎日上演)

 イースターコスチュームのキャラクターたちと一緒にイースターダンスを踊ったり写真を撮ったりできる体験型グリーティングショーを開催。

★イースターといえばタマゴ!?「ぐでたま」のフードメニューがいっぱい!

 レストラン「ハーベストテーブル」では、やる気のないキャラクターでおなじみの「ぐでたま」フードが登場する。

画像左から「ぐでたまのオムカレー(1280円)」「ぐでたまのステーキ丼(1380円)」「ぐでたまのオムタコライス(1380円)」

スペシャル企画「ハーモニーランドの “春のかわいい” を伝えるプチアンバサダー」大募集!

 

 ハーモニーランドのイースターイベントには、「かわいい」がいっぱい。その「かわいい」を、自身のSNSで発信してくれる女性を募集している。ハーモニーランドに無料招待してくれる。

日時:3月17日(土)、18日(日)、21日(水・祝)、24日(土)、25日(日)

  各日午後1時まで受付

対象:15~34歳までの女性で、2人以上での来場者 ※年齢確認できるものが必要(人数分)

募集人数:各日先着100人

内容

 ①ハーモニーランドの “かわいい” を指定のハッシュタグを付けて、自身のSNSにアップ※SNSは「Twitter」または「Instagram」で

 ②当日、現地での簡単なアンケートの記入