9月訪客数、5・2%増の227万人に 主要20市場で15市場が2ケタ増 韓国は58%減と先月に続き大幅減

2019年10月17日(木)配信 

日韓関係悪化による訪日旅行控えなどが響く

 

 観光庁の田端浩長官は10月17日に会見を開き、2019年9月の訪日外国人旅行者は前年同月比5・2%増の227万2900人だったと発表した。先月の減少から増加に転じた。18年9月は台風21号や北海道胆振東部地震の影響により落ち込んだ反動もあり、主要20市場で15市場が2ケタ増と大きく伸びた。韓国市場は、同58・1%減と先月に続き大幅に減少した。

英国は同84%増(12万7200人)と重点20市場で最も伸び、単月として過去最高となった。ラグビーワールドカップ2019日本大会の開催で、ラグビー発祥の地である同国から、「多くのファンが来ているのでは」(田端長官)と説明した。このほか欧米豪市場でも2ケタ増が目立った。

 同大会のチケット販売実績は、約3割が外国人だったという。同庁は約50万人が観戦に訪れているとみる。

 田端長官は「今回は12開催都市にまたがり、地方部での長期滞在型の観戦ツアーが多い。とくに欧米豪からは初めて訪日する外国人もいる。日本の各地で魅力を感じてもらい、地域の住民との対話や交流を通じて、日本を知ってもらういい機会。大きく期待している」と語った。

 一方、韓国は同58・1%減の20万1200人と、前年から28万人近く減少となった。日韓関係の悪化による訪日旅行控えや日韓航空路線の運休・減便が響いた。航空路線の運航便数では、9月の第1週は同13%減だった。10月の第1週は28%減となっており、10月も訪日韓国市場は減少が続く見通し。

 ただ、新たな動きも出てきた。日本政府観光局(JNTO)と韓国側による共同広告はこれまで延期していたが、9月に一部再開した。韓国の地方紙に、九州地域の観光情報の広告を2度出した。9月27-30日で、東北では韓国のメディアやブロガーを招き、ファムツアーも行った。

 田端長官は「(観光地への)問い合わせもあった。現地状況に応じ、韓国側と連携しながら、プロモーションなどを強化していく」と語った。

 なお、主要5カ国(韓国、中国、台湾、香港、米国)をみると、韓国は同58・1%減の20万1200人、中国は同25・5%増の81万9100人、台湾は同14・3%増の37万6200人、香港は同23・6%増の15万5900人、米国が同21・6%増の12万7200人だった。

「第46回 堺まつり」10月19、20日開催 百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を祝う

2019年10月17日(木) 配信

第46回 堺まつり

 堺観光コンベンション協会(大阪府堺市)は10月19日(土)、20日(日)の2日間、「第46回 堺まつり」を開く。1974(昭和49)年から続く市民参加型の祭りで、今年のテーマは「堺のほまれ・世界のたから」。百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を祝い、地域を盛り上げる。

 祭りのメインは2日目の午前11時から午後4時に行われる「大小路筋」での大パレードとなる。「1000人の御祝隊」パレードと「祝・市民パレード」、堺名物の「ふとん太鼓」の担ぎあいの3部構成で行われる。

「1000人の御祝隊」が世界遺産登録を祝福

百舌鳥古市古墳群PRキャラクター 堺市ハニワ部長・CHO

 「1000人の御祝隊」パレードでは、堺まつりのロゴイラストがプリントされた9色のTシャツとタオルを持った約1000人が、熊野(ユヤ)小学校前から市(イチ)小学校前まで約1㌔ 練り歩く。Tシャツとタオルのデザインは、堺市出身のアーティスト藤井桜子さんが担当した。

 1000人の中には、世界遺産百舌鳥古市古墳群PRキャラクター 堺市ハニワ部長・CHO(Chief Haniwa Officer)、セレッソ大阪堺レディース、堺ブレイザーズ、ご当地アイドル「culumi(クルミ)」など堺にちなんだゲストも登場する。

堺まつり恒例市民パレードや堺名物「ふとん太鼓」

 市民パレードは堺まつりの恒例となっており、ダンスやミュージカル、マーチングなどのパフォーマンスを披露する。

 大パレードの最後には、堺まつりふとん太鼓連合保存会がふとん太鼓の担ぎあいを行う。1台あたり、高さ約4㍍、総重量2㌧にも及ぶ「ふとん太鼓」を一斉に担いで歩く。ふとん太鼓ごとに異なる彫り物や飾り、担ぎ手の衣裳にも注目だ。

第46回堺まつり 実施概要

開催日程:2019年10月19日(土)、20日(日)

プログラム一覧:

大パレード▽日時:10月20日(日)午前11:00~午後4:00、場所:大小路筋(シンボルロード)

にぎわいゾーン▽日時:10月20日(日)午前10:00~午後3:00、場所:大小路筋(堺市役所前道路)

市役所前ゾーン▽日時:10月20日(日)午前11:00~午後4:30、場所:Minaさかい(堺市役所前市民交流広場)

前夜祭 ステージイベント(堺市商店街連合会共催)▽日時:10月19日(土)午後4:15~午後6:00、場所:Minaさかい(堺市役所前市民交流広場)

前夜祭 堺まつりふとん太鼓連合保存会▽日時:10月19日(土)午後6:00~午後9:00、場所:大小路筋(堺市役所前道路)

利休のふるさと堺 大茶会▽

日時:10月19日(土)午前9:00~午後3:30(受付は午後3:00まで)、場所:南宗寺会場(本席・野点席)、料金:1800円(前売:1600円)

日時:10月20日(日)午前10:00~午後3:30、場所:さかいの利晶の杜会場、料金:500円(前売:400円)

主催:公益社団法人 堺観光コンベンション協会

TEL:072-233-5258(堺観光コンベンション協会)

※プログラムは予告なく変更する場合がある

※各プログラムは雨天決行、荒天中止

一休、会員数が1000万人突破 11月中旬に記念セール

2019年10月17日(木)配信 

一休会員が1千万人突破へ

 高級ホテル・旅館の予約サイト「一休.com」などを運営する一休(榊淳社長)は2019年10月16日(水)、10月に会員数が1000万人を超えたと発表した。11月中旬から記念の感謝セールを、運営する「一休.com」「一休.comレストラン」「一休.comバケーションレンタル」の各サイトで実施する予定。詳細はあらためて後日、同社や各サービスのサイトで発表するという。

 会員数は「一休.com」をはじめとした、一休の各サービスを利用する際に行う会員登録の人数。同社は00年5月に高級宿泊予約サイト「一休.com」、06年に厳選レストラン予約サイト「一休.comレストラン」、16年に高級貸別荘予約サイト「一休.comバケーションレンタル」、18年にラグジュアリースパ予約サイト「一休.comスパ」の各サービスをオープンし、顧客は一休会員として利用している。

 なお、11月には「一休.comスパ」1周年キャンペーンの開催も計画している。

上天草市ならではの魅力を、「手ぶらで」の来訪で、「その場で」一度に体験 ミオ・カミーノ天草オープン

2019年10月17日(木) 配信

施設全景

 九州産交ツーリズムは10月12日(土)、熊本県上天草市から指定管理者として運営業務を受託している観光交流施設「mio camino AMAKUSA(ミオ・カミーノ天草)」をオープンした。

 ミオ・カミーノ天草は、上天草市ならではの魅力を、「手ぶらで」の来訪で、「その場で」一度に体験できるスポットの設置を目指し、指定管理者の九州産交ツーリズムとシークルーズが準備を進めてきた施設。

 マーケットプレイスでは、天草に伝わる陶磁器や更紗、旅のアクセントとなるグッズなどを扱うショップと、上天草市内の事業者などが一定期間の試験販売ができる「ポップアップストア」が併設されている。また、同エリア内カフェでは、天草の⾷材を使ったドリンクや、スイーツ、サンドが味わえる。

 施設内には、ボルダリングが楽しめるプレイゾーンも用意。天草エリアの旬な情報が集まる観光交流エリアでは、コンシェルジュデスクでの観光情報発信などを行う。

ミオ・カミーノ天草 概要

TEL:0969-33-9500

※平日、午前9:00~午後5:30 

営業時間:午前9:00~午後5:30

定休日:12~3月第2週までの水曜日

※12月25日と1月1日、1月29日は営業

駐車場:約270台(うち大型車10台)

法人向け出張サポートサービス『マイナビBTM』 11月1日(金)新たに提供開始

2019年10月17日(木)配信

 マイナビ(東京都千代田区、中川信行社長)は、法人向け出張サポートサービス『マイナビBTM』を2019年11月1日(金)に開始する。

サービス開始の背景

 出張時の宿泊施設・飛行機・新幹線の手配や、出張費の立替払いによる精算業務には、出張者と経理部門の手間がかかる。また出張状況の可視化や出張旅費規程の順守は、多くの企業にとっての課題となっている。新たに『マイナビBTM』という出張サポートサービスを通じ、企業の出張手配・管理の「不便」「手間」「不透明」を大幅に削減し、より効率的で生産性の高い働き方を実現することを目指す。

マイナビBTMとは

 『マイナビBTM』は、出張申請・手配・精算など出張に関わる業務を一元管理し、社員の業務効率化とコスト削減を実現する法人向けサービスだ。“BTM”とは、「ビジネストラベルマネジメント」の略称で、出張の際に必要となる宿泊施設や飛行機・新幹線など各種手配を代行し、企業が一元管理できる仕組みのこと。米国の旅行会社を中心に欧米では発展しているが、国内での導入企業はまだ少ない。

『マイナビBTM』の特長

簡単で使いやすい予約画面

画面イメージ

 出発地と目的地、日時を入力するだけで、宿泊施設や飛行機・新幹線を一括で検索することができる。出張旅費規程をあらかじめ設定すれば、規定に沿った最適なプランが検索でき、最短5分で出張手配が完了する。地図表示機能を使うと目的地から近いホテルを検索することもできる。

コストを削減できる
 ホテル代や航空券代など、出張にかかった費用を会社に一括請求する。出張者が立替払いをすることにより発生する精算業務がなくなり、余分な手間や人件費を大幅に削減する。

出張コストをわかりやすく見える化

画面イメージ

 毎月の出張費用を個人単位、部署単位で可視化する。管理画面上で出張費用を確認・分析することで、経費の適正化を実現できる。管理画面上では出張費用を節約した従業員ランキングを確認することもでき、従業員の経費削減意識を高められる仕組みを提供する。

山形県・米沢の食文化をPR  統一夕食や土産セットを企画

2019年10月17日(木)配信

(左から)清野さん、赤木さん、鈴木さん

 山形県のオール米沢食文化推進協議会から、清野建さん(米沢観光コンベンション協会主任)、赤木博幸さん(米沢市農林課課長補佐)、鈴木琢朗さん(同主事)の3人が10月16日(水)に本紙を訪れ、地元食材を使った夕食「謙信コース」や土産セットなどの企画を紹介した。

 協議会は昨年度に発足。「和食」のユネスコ無形文化遺産登録(2013年)を好機ととらえ、「米沢味のABC(※)」や雪菜などの伝統野菜の消費拡大に向けた取り組みを行っている。(※米沢の特産品、Apple=舘山リンゴ、Beef=米沢牛、Carp=米沢鯉)

 米沢市内10店舗で楽しめる夕食・おしょうしな御膳「謙信コース」は提供各店が米沢の食材を使いコースメニューを創作。共通の米沢焼の箸置き、和紙風ランチョンマット、竹楊枝を添えてもてなす。お土産は、市内で販売されるさまざまな商品を選りすぐり「甘味セット」「家族向けセット」「米沢牛セット」の3点を発売する。

 このほか、伝統野菜や伝統工芸に触れられる四季折々の体験モデルコースも企画している。赤城さんは「米沢を感じて、味わって、楽しんでください」とPRする。

テーマは「伝統と革新」 カトープレジャーG、東京・渋谷にスペイン料理レストラン「ホセ・ルイス」開業 軽井沢に2号店も

2019年10月17日(木) 配信

 レストランなどを展開するカトープレジャーグループ(加藤友康代表兼CEO、東京都千代田区)は10月16日(水)、東京・渋谷に日本初出店となるスペイン料理レストラン「ホセ・ルイス」の開業を11月1日(金)に控え、スペイン大使館(東京都港区)で事業計画発表会を行った。

 同レストランのテーマを「伝統と革新」とし、歴史を守りながら日本の最先端のトレンドや食文化を取り入れたメニューを提供する。渋谷スクランブルスクエアにオープンする1号店に続き、現在、同グループが建設中の長野・軽井沢のホテル内に2号店を開業することも併せて発表した。

説明を行う加藤代表兼CEO

 同日の会見で加藤代表兼CEOは「スペイン国王が最も愛したといわれる、歴史や伝説がある『ホセ・ルイス」を日本に出店できることを光栄に思っている」と述べた。

 その上で、「伝統的なものを残しながら、革新的なチャレンジをしていきたい。味覚やテイスト、ノウハウは本店と連動させながら、日本のトレンドや食文化を研究し、渋谷に合う『ホセ・ルイス』を作り上げた」と自信をみせた。

 2号店については、「リゾートタイプの新しい『ホセ・ルイス』になる。画一的なホテルが多いなか、充実させるのは『食』だと思っている」との考えを示した。

 軽井沢に建設している新ブランドのホテルは「新しいライフスタイルの提案」をコンセプトに据える。同Gが展開する沖縄のリゾートホテルと比較して「カジュアルなラグジュアリーホテル」(加藤代表兼CEO)を展開していく。

スペイン国王陛下従兄弟君のアルフォンソ・フアン・スリータ・デ・ボルボン殿下

 会見では、スペイン国王陛下従兄弟君のアルフォンソ・フアン・スリータ・デ・ボルボン殿下も登壇し、「スペインの国境を越えてオープンすることを歓迎している。日本とスペインの経済関係にも大きく貢献するはずだ」と述べた。

 渋谷の店舗はさまざまな年齢層を想定し、幅広いメニュー構成とした。ワインは1本3千円台から、1万円を超えるものまで用意する。1人当たりの単価は5千~1万円を見込み、「スタイルに応じて使い勝手のいいレストランでありたい。若い人たちにも少し背伸びして来てもらえれば」(加藤代表兼CEO)と呼び掛けた。

エアビー、2020年注目の旅先ランキング発表 東京もランクイン

2019年10月16日(水) 配信

Tokyo Japan – Airbnb 20 for 2020

 Airbnb(エアビーアンドビー)はこのほど、同社サイトで予約率が急上昇している、2020年の旅先ランキングを発表した。トップ20には、2020年に東京五輪を控える東京もランクインした。

2020年に注目の旅先ランキング トップ20

1位 ミルウォーキー(米ウィスコンシン州) 前年比729%増 

2位ビルバオ(スペイン) 前年比402%増

 3位ブリーラム(タイ) 前年比383%増 

 4位サンベリー(豪ビクトリア州) 前年比356%増

 5位 ルーマニア  前年比298%増

 6位 西安(中国) 前年比255%増

 7位ユージーン(米オレゴン州) 前年比213%増 

8位 ルクセンブルク 前年比167%増 

 9位グアダラハラ(メキシコ) 前年比158%増

 10位 バヌアツ 前年比140%増

11位カリ(コロンビア) 前年比137%増

12位 ケープカナベラル(米フロリダ州)  前年比136%増 

13位 アバディーン(スコットランド) 前年比119%増

14位 コートニー(カナダ西海岸) 前年比114%増

15位 ウバツバ(ブラジル) 前年比108%増 

16位 レ・コンタミヌ・モンジョワ(フランス) 前年比108%増 

17位 東京(日本) 前年比103%増 

18位 ケーララ(インド) 前年比95%増 

19位 マリンディ(ケニア) 前年比88%増

20位 マーストリヒト(オランダ) 前年比55%増 

ピックアップ

1位 ミルウォーキー(米ウィスコンシン州) 前年比729%増 

Milwaukee Wisconsin  – Airbnb 20 for 2020

 「ミシガン湖に面した魅惑の古都。観光では後回しにされがちだが、すてきなレストランとバー、文化施設があって、名建築家カラトラバの傑作ミルウォーキー美術館もある。絶景が170㌔余り続く自転車レーンで風を切ってゆけば、人気沸騰な理由がきっとわかるはず」(同社)。

 2位ビルバオ(スペイン) 前年比402%増

Bilbao Spain – Airbnb 20 for 2020

「鉄鋼・造船の衰退とともに寂れた工業地帯ビルバオも、近年は文化の街として変貌を遂げている。2018年にはヨーロッパを代表する都市の年間大賞に輝いた。欧州サッカーの最強国を決するユーロ2020開催地にも入っており、欧州全土から熱狂的なファンが詰めかける1年になりそうだ」(同)。

3位 ブリーラム(タイ) 前年比383%増 

Buriram Thailand – Airbnb 20 for 2020

 「首都から遠く離れたブリーラムは、国内有数のクメール文明遺跡が残る。とくにパノムルン遺跡群は、隣国カンボジアの名所アンコールワットに勝るとも劣らない規模を誇る」。

17位東京(日本)前年比103%増

Tokyo-Japan-Airbnb-20-for-2020

 「夏季オリンピック開催地の東京が注目急上昇ランキングにランクインした。日本の五輪開催はこれで4回目。人口世界最大の東京首都圏では早くも節電や二酸化炭素排出削減、再生可能エネルギー、公共交通機関、低エネルギー車両の活用などを含めた環境にやさしい大会運営総合戦略を掲げている」。

* Airbnb社内のデータをもとに、2019年9月時点で確定している翌2020年の予約数を、前年同期の予約数と比べたもの

シートリップ、JR九州と連携 訪日市場拡大で地域活性化目指す

2019年10月16日(水) 配信

締結式のようす。(左から)JR九州の古宮洋二取締役専務執行役員とシートリップの孫波CMO

 旅行サイト「Trip.com」を展開する中国の大手OTA(オンライン旅行会社)のシートリップはこのほど、九州旅客鉄道(JR九州、青柳俊彦社長、福岡県福岡市)と九州への誘客に向けた基本合意書を結んだ。中国からのインバウンド市場を拡大し、地域活性化を目指す。JRとの締結は、JR東日本に続いて2件目。

  両者は、ホームページなどでの相互プロモーション活動を行うほか、シートリップによるレールパスなどの旅行商品の取り扱いや宿泊、観光地、商業施設などでの宣伝活動を展開する。

 シートリップは九州各地の自治体とともにプロモーションも行い、JR九州はモデルルートの提案や列車の提供などを通じて協力していく。さらにインバウンドに関する観光関連データの分析のほか、九州観光推進機構にも協力を得て、インバウンドの観点から九州への需要創造と地域活性化に努める。

  シートリップは2019年4月にJR九州とレールパスの直接販売契約を結び、旅行者の利便性をはかってきた。さらなる誘客をはかるため、オンラインを通じた九州の魅力の発信を行い、中国から九州への誘客に取り組むことがインバウンドの活性化になると考えたことから、今回の締結に至った。

 10月10日(水)に上海で行われた締結式でシートリップの孫波(ソン・ハ)CMO(最高マーケティング責任者)は、「九州は中国人旅行者に人気の場所。今回の協定を通じて、九州7県の魅力を積極的に発信することに加え、九州をより便利に快適に旅行を楽しんでもらうことが可能になる。距離的にも近く、中国人の身近な旅行先として根付かせ、地域の活性化にも貢献していきたい」と述べた。

 JR九州の宮古洋二取締役専務執行役員は「年間3億人以上のユーザーを有するシートリップとの連携を最大限に生かし、九州の魅力をより多くの中国の人たちに知ってもらい、双方の交流に寄与することで、地域活性化に繋げていきたい」と期待を込めた。

 現在、シートリップは日本におけるインバウンド拡大に貢献するのを目的に、地方自治体や企業と積極的な戦略的協定を拡大している。これまでに、大阪や北海道、横浜、大分などの地方自治体や観光局のほか、東京海上日動や第一交通など数社とも協定を交わしている。

□Ctrip(シートリップ)について

 Ctripは、中国での宿泊予約や交通機関の発券、パッケージツアー、企業旅行手配の大手旅行サービスプロバイダーで、中国国内の宿泊施設と交通チケットのオンライン取引量は業界最大規模を誇る。
 包括的な旅行関連情報を集約し、モバイルアプリ、インターネットWebサイト、無料通話サービスや24時間対応のカスタマーサービスからなる高度なプラットフォームを通じてサービスを提供することで、出張旅行やレジャー旅行に役立つ情報を提供しているほか、お客のバケーションパッケージやガイド付きツアーの予約のフォローも行う。
 さらに、企業の出張管理サービスを通じて、企業のクライアントが出張の要件を効果的に管理できるように支援している。1999年の創業以来、大幅な成長を遂げ、中国で最も有名な旅行ブランドの1つとなっている。

□Trip.com(トリップドットコム)について

 Trip.comは、3万人以上の従業員と3億人以上の登録会員を有する。2003年以来のNASDAQ上場企業(NASDAQ:CTRP)であるCtripグループの一部で、宿泊予約、交通チケット、パッケージツアーなどを提供する中国本社のOTA(オンライントラベルエージェント)『Ctrip.com International, Ltd.』が運営する中国国外向けOTAサービス。
 世界中の23の市場をカバーする19カ国語対応のウェブサイトとアプリを通じて、旅行商品のワンストップ予約サービスを提供し、提携ホテルは世界200カ国120万軒、フライトは200万ルート、5千都市を網羅している。
 いつでも快適な旅行を体験していただくため、24時間365日のカスタマーサービスにも対応している。

 

11月1日(金)、展望施設「SHIBUYA SKY」内にSHIBUYA SKY SOUVENIR SHOP」がオープン

2019年10月16日 配信#展望台 

SHIBUYAスノードーム(SHIBUYA109エンタテイメントと共同開発)

 東急レクリエーションは11月1日(金)、展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」内に「SHIBUYA SKY SOUVENIR SHOP(シブヤスカイスーベニアショップ)」をオープンする。

 渋谷スカイは、地上47階建ての大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期(東棟)」の展望施設で、スーベニアショップと同じ日に開業する。施設は、14階~45階の移行空間「SKY GATE 」と、屋外展望空間「SKY STAGE」、46階の屋内展望回廊「SKY GALLERY」の3つのゾーンで構成されている。
 
 スーベニアショップは、同施設内45階と46階の2フロアに位置し、「日本・東京・渋谷」のカルチャーとライフスタイルを体感できる場所になっている。店内では、限定アイテムやユーハイムなどとのコラボレーションアイテムを多数展開するほか、展望フロアで撮影した記念写真を購入できるフォトカウンターも併設している。

SHIBUYA SKY SOUVENIR SHOP 概要

開業日:2019年11月1日(金)

営業時間:午前9:00~午後11:00予定  

※展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」に準ずる

取扱いアイテム:雑貨、ステーショナリー、菓子、酒類、書籍など

コラボレーションアイテム(一例):

ヨックモック「プティシガール」

・コロンバン「フールセック」

・ユーハイム「バウムクーヘントゥルム」

・中川政七商店「渋谷ふきん」、「渋谷てぬぐい」

・IBUYA109エンタテイメント「SHIBUYAスノードーム」

※同店舗限定発売